50周年記念式典に参加した方からのメッセージを頂きました
■ 千坂町会連合会創立50周年”改めて、おめでとうございました。記念式典・祝賀会はすばらしいものでした。お招きいただきまして有り難うございました。
■ 市長の講演、文部大臣をはじめとする豪勢な来賓陣、オープニング、アトラクションを演じた若い世代は、全てが女性でありました。そして、西田会長ののメッセージの中に、「女性の町会長の出現を試みると言う」趣旨の発言がありました。私には大変示唆的なものでした。
■ 私の校下では、町会においても各種団体においても役員のなり手不足、なり手探しに大変な苦労をしています。
■ 私も、女性の登用を考えたりはしましたが、是非千坂で実現して欲しいと思います。
■ 会の終わりに伝えましたが、今の千坂には「勢い」があります。そのことは、折りに触れ拝見させていただいているホームページを見ても伝わってきます。どうか今後とも先駆的な取り組みをされている千坂校下町会連合会を良きお手本として仰ぎ見ている我々に、今後とも宜しくご指導お願い致します。 清水 満
以上のメッセージを頂きました。有り難うございました。千坂校下町会連合会。
千坂校下町会連合会
■ 日頃より御世話になっている地域の方のおじいちゃん、おばあちゃんをお招きし、こども達のかわいい歌や遊戯などを観て楽しんでいただくために,ミニ表現会を下記のように企画致しました。
■ こども達の元気とパワーで楽しいひとときを過ごしていただければ幸いです。
- 日時 平成27年12月7日(月)
- 場所 千坂保育園2階ホール(職員玄関からお入りください。)
- 内容 2歳児から5歳児の遊戯、歌などの発表会
千坂校下町会連合会
◇ 下水道管埋設跡の舗装復旧工事を、下記のとおり行うこととなりましたので、お知らせ致します。
1,工事箇所 位置図をご参照下さい。
2.工事期間 別紙参照
3.作業時間 昼間施工 (午前9時〜午後5時頃)
4.通行規制 「片側交互通行」「一部通行止め」
千坂校下町会連合会
■ 9日午前10時30分から千坂公民館1階研修室に於いて標記常任理事会が開催された。
協議議題
- 50周年記念誌制作会社の決定について
先に見積もりを3社から取り寄せた結果株式会社山越(金沢市千木町)に決まった。
- 発行部数について
出来るだけ多くの方に見ていただけるように配慮する。
- 式典について
名札をつけて頂いては!

壁新聞 (千木町アユム子ども会制作)
千坂校下町会連合会
■ 10月29日(木)午後1時から東部環状道路神谷内トンネル、外環状道路(海側幹線)福久町から北寺町、城北市民運動公園プール建設を視察した。
■ 金沢市城北市民運動公園プール施設【計画概要・完成イメージ図外観】

千坂校下町会連合会
10月29日(木)午後1時から東部環状道路神谷内トンネル、外環状道路(海側幹線)福久から北寺町、城北市民運動公園プール建設を視察した。
■
■ 事業効果
■ P14橋脚工事図面
■ 工法説明書

浅野川橋(右岸上陸部)

千坂校下町会連合会
■ 10月29日(木) 午後1時から東部環状道路神谷内トンネル、外環状道路(海側幹線)福久町から北寺町、城北市民運動公園プール建設を視察した
■ 一般国道159号線 金沢東部環状道迂路
・平面図・断面図
・トンネル概要
■ 工事の実施状況

トンネル掘削工法について説明を聞く

トンネルの中にはい入って見学した
現在29メットル進んでいる
千坂校下町会連合会
千人が交流深める 30周年記念金沢大会
▧ 全国自治会連合会創立30周年記念石川県金沢大会は、10月27日、石川県立音楽堂(金沢市)で開かれ、自治会、町会関係者や自治体の担当者が千人が「安心して暮らせるコミュニティづくりの推進に努めるとともに、行政との協働で地域福祉の充実に向けて取り組み、平穏で安らぎのある地域ずくりを目指して」交流を深めた。
▧ 東良勝大会実行委員長、鈴木光二会長、谷本正憲石川県知事、山野之義金沢市長があいさつし、安部晋三首相のメッセージが披露された。

式典 鈴木光二会長あいさつ
内閣総理大臣メッセージ(要旨) 内閣総理大臣 安部晋三
- 人口減少や超高齢化といった課題に直面している今、地域住民の生活に根ざし、地域社会の「きずな」の中心となる自治会の存在は、豊で明るく元気な地方を創生するため、今後ますます重要になります。
- 安部内閣としても、「少子高齢化」への取り組みを強化し、「一億総活躍社会」の実現を目指すことといたしました。その実現のため、従来の「三本の矢」を強化した「強い経済」に加え、「子育て支援」、「社会保障」の二本のやを新たに加えた「新・三本の矢」を全力で放つとともに、地方の声に徹底して耳を傾け、熱意ある地方の創意工夫を応援して参ります。
▧ 会長表彰と30周年特別功感謝状贈呈が行われ、県内から会長表彰に桶谷隆雄、江尻惺
特別功労感謝受贈呈に小林義弘の各氏が受賞した。
▧ 大会2部では山で保前金沢市長が「金沢のまちづくりとコミュニティ」と題して講演し、加賀温泉郷の女性グループ「レディー・カガ」と白山市文化協会が活動報告した。
▧ 18時からホテル金沢で交歓会が開かれた。

オープニング「金沢素囃子」




浅野太鼓(サスケ) 特別掲載 交流会に同席した仲間(ダウンロード出来ます。)
千坂校下町会連合会
▧ 平成27年10月15日午後7時から千坂公民館に於いて標記常任理事会を開催した。
話合われた内容
- 文部科学大臣就任祝賀会に付いて
・11月又は12月のできる限り早い土・日を選択,大臣の都合に合わせて開催する。
- 千坂校下開発促進協議会の立ち上げについて、森本、川北地区も参加希望があることから北部地区開発促進協議会になるかも!
- 第二次金沢交通戦略市民会議について、常任理事の方は参加する事とした。
- 「防災セミナーIN千坂」共済事業について
11月⒊日(火・祝)午前10時 千坂公民館において開催する。

金木犀
千坂校下町会連合会
常任理事会&編集委員会のご案内(千坂校下町会連合会)
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素から校下事業にご協力賜り誠に有り難うございます。
急なご案内で恐縮ですが下記により常任理事会を開催致しますのでご出席賜りますようお願い致します。
記
1.常任理事会
- 日時 平成27年10月15日(木) 午後7時から
- 場所 千坂公民館研修室
2.記念誌編集委員会
- 日時 平成27年10月15日(木) 午後7時40分から
- 場所 千坂公民館研修室

紫式部
千坂校下町会連合会