先日、千坂公民館の駐車場を利用した時に、プール側のツツジを一生懸命に剪定されている方がおられたので
、何気なくしばらく様子を見ていました。
最初は公民館または小学校の関係者かなと思っていましたが、少し様子が違うので声をかけたところ年に数回、葉が伸びた頃に個人的に剪定しているとのことです。
また校下婦人会に入っているとのことで、普段は見落としてしまいますが、このように頑張っている方に会うと頭が下がる思いと一日中清々しく暮らすことができました。ほんとうに有難うございました。
”Thank you” サンク”ちさか人”
千坂校下町会連合会
平成29年9月3日(日)午前7時00分、森本・富樫断層を震源とするM7.2、震度6強の地震が発生したことを想定して訓練を実施します。
石川県・金沢市・千坂校下自主防災会
千坂校下町会連合会
■ 城北開発促進同盟会(石川県議会議員 谷地律夫会長)は2日午後6時からホテル金沢に於いて役員会を開催した。
■ 来年度の取り組み方針を確認した後、金沢市危機管理監 中川富喜氏が金沢市における危機管理 ~地域の防災・減災対策~について講演した。
講演内容 項目
- 金沢市の地域防災計画
- 金沢市における主な水害、土砂災害
- 金沢市地域防災計画の主な検討経緯
- 平成28年度 金沢市防災対策事業

金沢市危機管理監 中川富喜氏

お話に聞き入る役員

参加した役員の皆さん 3月2日 ホテル金沢
千坂校下町会連合会
地中送電線工事(管路・人孔・電力ケーブル新設工事)
標題の工事について、下記のとおり行われる予定となっています。
記
- 工事名所 御所北金沢支線新設工事
- 工事期間 平成29年3月1日~平成31年6月20日(予定)
- 工事箇所 別紙のとおり
- 工事内容 管路・人孔・電力ケーブル新設工事
- 発注者 北陸電力株式会社 石川支店技術部送電工事チーム
- 車線規制 別紙のとおり
- 天候などの影響により工程が前後する場合がございます。
千坂校下町会連合会
平成28年度「かなざわ防災リーダースキルアップ研修会
- 平成29年2月12日午後2時から地場産業センター新館ホールにおいて標記研修会が、金沢市危機管理課の主催部開催された。
- 研修会は、標題次第の内容で進められた。

「過去の災害に学び、未来を防ぐ」と題して講演する 田中純一先生

第2グループ研究発表を行う 土井本美代子氏(千坂校下在住)

研修会会場
千坂校下町会連合会
金沢市町会連合会は1日午前9時30分から金沢市庁舎4階特別会議室に於いて金沢市町会連合会としての「家庭ごみ有料化」に関する意見書を市長に提出した。
金沢市婦人会連合会も同様の意見書を提出した。
金沢市町会連合会 意見書 意見の取りまとめ
千坂校下町会連合会
金沢市町会連合会は25日午後2時から市庁舎全員協議会室に於いて「家庭ごみ有料化制度について市町連としての対応を協議し、「家庭ごみ有料化」に関する意見書をまとめた。
意見書 参考資料(添付資料)

挨拶 西野会長

千坂校下町会連合会
金沢市では皆様の町会に「活用されていない空家」はありませんか!
空家を地域の皆様で活用するための制度ができました
「地域連携空家等活用事業」のご案内
千坂校下町会連合会
「金沢の文化と人づくりについて」の報告と専門家を交えた意見交換を行います。
意見交換を通じて、金沢の文化政策について理解を深め合う場として開催されます。
- 日時 平成29年2月21日(火)19時~20時30分
- 金沢卯辰山工芸工房 金沢市卯辰町ト10番地

千坂校下町会連合会