荒屋団地シニアクラブは、6月25日に能登方面のバス旅行を開催し、福浦港、巌門、増穂浦の岸壁の母&ベンチ、和倉の御便殿などを巡る旅行を楽しみました!
参加者は19名と久しぶりに多くの参加者があり、中型バスに乗ってのと里山海道を走って旧上棚矢田ICで降り、県道を福浦港を目指して走行しました。移動中に厚かった雲が切れ、青空が広がってきました。福浦港に到着してから小型の観光船に乗り、巌門を目指しました。本来は巌門の乗船場からの乗船ですが、高齢者のために特別な便宜を図っていただきました。

福浦港から新旧灯台を眺めながら出港
義経と弁慶が碁をした岩や、巌門の中ほどまで観光し、引き返しました。福浦港は北前船で繁盛した港だったという。遊郭が立ち並び、遊女が天候が回復しないことを祈ったという話をガイドさんから聞いた。

観光船は、途中でバックをしました
バスは巌門駐車場で停車。高い位置からの景色の眺めも素晴らしい。再び乗車し、しばらくすると夫婦岩に到着した。この夫婦岩だが、中々の姿かたちをしていた。二見ケ浦のそれとは何らそん色がないものだった。増穂浦付近のシーサイドヴィラ渤海で、豪華昼食を楽しみました。

能登の二見ケ浦?(パノラマ)

ちょっとリッチな昼食

岸壁の母

俵万智の歌碑
昼食が終わり、直ぐ近くの歌謡曲「岸壁の母」のモデルになった当地出身の母親の記念碑を見学。そして世界一のベンチに座り記念写真を撮影しました。
再びバスに乗り、中島町を経由して能登ツインブリッジから能登島を経て、和倉の青林寺「御便殿」を見学。最近観光地としてSNSで拡散されて人気急上昇中となっているようです。

ここを後にして、七尾食栽市場を目指しました。そこでお土産を買い求め帰路につきました。今回の旅行はどこも良かったと好評でした。
千坂校下町会連合会

百万石まつりの前夜祭といえばこども提灯行列ですね。今年は浅野川の加賀友禅灯籠流しは中止されたこともあり、こども提灯行列🏮は楽しみなイベントのひとつだったのでは??
しかし、残念ながら当日雨のため中止されてしまいました😭

福久南町会では6月17日に町会独自でこども提灯行列を行いました。当日はお家の前で応援いただいた方やお花をくださった方もいらっしゃいました。

参加のみんなは良い思い出になったかなー☺?
千坂校下町会連合会
6月10日(土)に、市から配布された花苗を南小公園の花壇に植えました。


「花いっぱい運動」は、昭和27年に松本市の小松一三夢さんによって始められたもので、当町会でも平成27年から行っています。

翌日は朝から各世帯にも、「ベゴニア」、「サルビア」、「インパチェンス」、「マリーゴールド」(約240個)が配布されました。
千坂校下町会連合会
色とりどりのあじさいが、綺麗に花を咲かせる季節となりました。

今日は、ほたる公園の花壇にお花を植えました。
雨が降る中の作業、皆さんお疲れ様です。
夏の水やりはホースで虹ができるとあって子供達も喜んで参加してくれます(笑)
広くてきれいな公園は憩いの場であり、環境整備も町会の皆さんで協力して行い、
公園の維持管理に努めています。
皆さんの憩いの場である公園ですが使用上のルールが変更されました。

バスケットコートの利用について、以前は19時まで使用OKでしたが
利用時間 朝9:00~18:00まで に変更になりました。
利用時間などのルールを守り、譲り合ってご利用ください。
木々の若葉が色濃く、雨上がりの緑もきれいです。
色彩鮮やかな花が皆様をお出迎えいたしますので、近くにお越しの際はぜひ
お立ち寄りください。
千坂校下町会連合会
6月4日(日)北部公園にて千坂校下町会対抗グラウンドゴルフ大会が開催されました。福久町会からは2チーム(計8名)が選手として参加してきました!!大変多くの選手が参加しており、賑やかな大会でした~!!


結果、女子個人では 優勝、3位、4位 と3名が入賞!!
更に団体でも、福久Aチームが3位入賞となりました~!!皆さんとてもお上手でした。来年も楽しみですね。




千坂校下町会連合会
第29回 千坂校下町会対抗グランドゴルフ大会に参加(荒屋団地)
6月4日(日)に北部公園で開催された、千坂公民館主催「第29回 千坂校下町会対抗グランドゴルフ大会」に3チーム体制で参加し、結果は以下のとおりでした(全32チーム参加)。
荒屋団地A:25位、荒屋団地B:27位、荒屋団地C:14位
なお、個人の部では女子6位、男子35位と大健闘です。

町内外の方々と和気あいあいでプレーとコミュニケーションを楽しめました。
※ 参加された選手と応援のみなさま、ありがとうございました。
千坂校下町会連合会
5月28日(日)、今年度1回目の公園、神社清掃を行いました。天気にも恵まれ、早朝にも関わらずたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。


その後は河川敷の草刈り、清掃を行いました。こちらもたくさんの方にご参加いただきました。広い範囲ですが、生い茂っていた雑草がスッキリしました。参加いただいた皆さん、大変お疲れ様でした!


千坂校下町会連合会
| 1/1ページ |