2025年5月25日
投稿者:福久南町会 at 23:04

2025年5月25日(日)福久南町会第1回防災訓練

 

 

あいにくの天候のため、ほたる公園に集合後すぐに集会所へ移動しました。

あいにくの天候のため、ほたる公園に集合後すぐに集会所へ移動しました。

講義前の様子です。
テントはコンパクトに収納されています。広げると・・・

講義前の様子です。
テントはコンパクトに収納されています。広げると・・・

少々わかりにくいですが、かなりの高さと奥行き、幅があります

少々わかりにくいですが、かなりの高さと奥行き、幅があります

内部にアルミシートを設置します

テント組み立て後は内部にアルミシートを設置します

テント内は快適のようです

テント内は快適のようです

テント内を自由に見ていただきました

テント内を自由に見ていただきました

テント内を満喫しています

テント内を満喫しています

テントを収納するとやはりコンパクトです。重さは10kg程と推測しますが大きさのわりに軽くかんじるようです。

テントを収納するとやはりコンパクトです。重さは10kg程と推測しますが大きさのわりに軽くかんじるようです。

コミュニティ防災士からの講義の様子です。一般的な紙面だけの説明にとどまらず、地域、家庭それぞれにあわせた備えが必要との説明には皆さん真剣に耳を傾けていました

コミュニティ防災士からの講義の様子です。一般的な紙面だけの説明にとどまらず、地域、家庭それぞれにあわせた備えが必要との説明には皆さん真剣に耳を傾けていました

非常用持ち出し袋の説明の様子です。食料、飲料、衣服等の説明は良く聞きますが、子供目線の持ち物として、ポータブルゲーム、カードゲームもあったほうが良いとのことです。避難疲れからくるストレス緩和につながるようです

非常用持ち出し袋の説明の様子です。食料、飲料、衣服等の説明は良く聞きますが、子供目線の持ち物として、ポータブルゲーム、カードゲームもあったほうが良いとのことです。避難疲れからくるストレス緩和につながるようです

避難時持ち出しアイデアのひとつです。

避難時持ち出しアイデアのひとつです。

質疑応答の様子です。
今回参加出来なかった、世代別に説明会を行って欲しいとの要望がでました。

質疑応答の様子です。
今回参加出来なかった、世代別に説明会を行って欲しいとの要望がでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千坂校下町会連合会