第70回荒屋悠々サロンで明日の防災訓練等について学ぶ(荒屋団地)
毎月3週土曜日に開催している荒屋悠々サロンが、本日(7/20)、第70回目を迎え荒屋会館において開催されました。
今回は、昨年度から家庭ごみの分け方、出し方が変更になったにも関わらず、未だに間違って出される人が多いため、金沢市リサイクル推進課加藤氏から講習を受けることになりました。
その受講の前に、中屋顧問から明日実施される校下防災訓練について簡単に概要の説明がありました。

|
森本・富樫活断層について説明
|
なぜ、千坂校下自主防災会が熱意を持って防災訓練を毎年実施しているのか、その理由を大型画面を用いて説明されました。
わが国の活断層の中で校下を縦断する活断層の30年地震発生確率が高いとされていること、発生した場合、震度6強が想定され甚大な被害が発生することを学びました
詳報は「荒屋団地町会ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
校下盆踊り大会の仮装コンテスト参加者募集(千坂公民館)
昭和29年に開催された第1回千坂校下盆踊り大会は今年で59回目を迎えます。
当初は丸太棒を組み合わせて櫓を組み、音響設備は無く民謡を得意とする人たちが自慢の喉を披露して音頭を取っていました。
それでも大勢の人たちが踊りや見物に訪れ、大変な賑わいだった盆踊り大会も、都市化と時代のニーズの多様化もあって、一時期下火になったこともありましたが、近年は婦人会、子供会の積極的な参加と、公民館で民謡、民舞教室の「竹の子会」による生演奏の協力があって盛り上がりを見せており、夏の夜のイベントとして定着しているところであります。
第59回千坂校下盆踊り大会は8月3日(土)、午後6時50分から千坂小学校運動場で開催いたします。
今回は例年にない仮装コンテストを行いますので、個人団体どなたでも多数の参加をお待ちしています。
既に、法光寺町会有志ほか数人の皆さんから参加する意向が寄せられています。
仮装コンテストは何十年ぶりかに復活することになり、主催者としてはインパクトのある盆踊り大会になるものと大きな期待を寄せているところです。
ネットで最近行われた仮装行列の事例を調べてみました。
参考資料としてご覧ください。

詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
暑い日が続いていますが、皆様にはお元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
さて、本年も恒例の宮保町「納涼夏祭り」を以下の日程で開催いたします。町内の親睦をさらに深めるためにも、皆様には多数のご参加を頂き、この機会にご健在の様子をご披露して下さい(昨年は30世帯、大人60名、子供20名の計80名が参加!!)。
日時 7月28日(日) 16時〜19時
場所 宮保町 日吉神社境内
内容 詳細は開催案内を参照ください。
千坂校下町会連合会
投稿者:金沢市第二消防団千坂分団 at
20:45
7月7日 金沢市連合検閲が執り行われました。
(更新遅くなり申し訳ありません)
千坂分団の結果は・・・・準優勝!
優勝を目指し、千坂分団一丸となってがんばって参りましたが、あと一歩及ばず
準優勝という結果に終わりました。
しかし、選手をはじめ、分団員のみなさんお疲れ様でした!
また後援会の皆さまを初め、多くの校化の方のご支援いただきありがとうございました。
2年連続の準優勝…この悔しさをばねに来年こそ優勝目指し、いまからの1年間
精進して参ります。ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
千坂校下町会連合会
公民館の役割の一つに生涯学習の機会を地域住民に提供することが、重要な施策としてあげられます。
千坂公民館では、高齢者を対象とした「万年青学級」、婦人を対象にした「れんこん学級」が開設されており、毎年多くの方が受講されて両講座とも好評を博しているところであります。
万年青学級は平成3年、万舌長青(成語)にあやかって学級名を「万年青」と名付け40名で生涯学習の第1歩を踏み出しました。植物の種類に万年青がありますが、その名前から採ったと想像していましたが、見事に外れでした。
学級長は初代から老人クラブ会長が担われておりましたが、現在、高畠忠三さんが学級長として活躍されています。
今年度は4月22日、97名の学級生が集い開級式を行い、「今を楽しく生き生き」と題して食生活推進員土橋登志子氏の講演がありました。

|
今年度の学習内容
|
7月4日静光寺住職北島昭麿氏をお招きして法話会「年をとることもよろこび」と題した講演が開かれました。
詳報は「千坂公民館の二大生涯学習教室」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
千坂小学校体育館 出入り口 変更のご案内
▧ 先にご案内した出入り口、体育館非常階段を使って体育館に入る。を、次の通り変更します。
▧ 写真で示す校舎訓練「出入り口」を使用します。


千坂校下町会連合会
千坂町会町会の夏祭りを行います。町会の皆様の多数のご参加をお願いします。
日時:7月20日 午後7時から午後9時
場所:千坂児童公園
イベント内容
児童合唱 千坂小学校「ドリーム」&千坂合唱団「Dream’s」
マジックショー
和太鼓演奏「わ太鼓 大地」
チビッコビンゴゲーム
町会お楽しみ代抽選会(温泉宿泊券、ホテル食事券など豪華商品が当たります)
模擬店
焼きそば、フライドポテト、唐揚げ、ビール、チュウハイ、お茶・ジュースなど
主催:千坂町会 後援:北國新聞
共催:千坂保育園 夏祭り(17時から19時、園児の可愛い演技や父兄の模擬店などが、千坂町会の夏祭りに先立ち行われます。)
千坂校下町会連合会
北陸自動車道 金沢管内コンクリート補修工事に伴い、千坂校下において高架下通路の通行に支障を起こす箇所が一部生じます。特に、通学及び通勤時に、千木と千坂間の連絡路に使用されている方はご注意をお願いします。
工事期間 7月25日〜9月3日
場所及び詳細は添付資料を参照ください。
※これはあくまで工事業者からの通知期間であり、工事スケジュールによって変更される場合があります。
千坂校下町会連合会