投稿者:千坂校下青少年育成協議会 at
23:01
万引き防止キャンペーン実施さる!(千坂校下青少年健全育成協議会)
夏休みに入り、青少年の非行が増加する時節となったことから、千坂校下青少年健全育成協議会において、非行防止の願を込め、本日(7/28)午前10時、金沢東警察署千木町交番・千坂校下防犯委員会・千坂小学校育友会等関係者が千坂公民館に集合し、平成25年度万引き防止キャンペーンを実施しました。
関係者16名が2班に分かれ、コンビニ、スーパー、酒屋、本屋等を順に訪れてステッカーを目につきやすい場所に掲出していただくよう協力を求めました。

千坂校下町会連合会
今年2回目の牛殺川河川敷の清掃を行いました(福久町)
本日(7/28)、今年2回目の牛殺川河川敷の清掃を行いました。1回目の様子はこちらをご覧ください。朝方は天気が不安定で時折小雨が降ることもありましたが、たくさんの町民の参加がありました。
まず、町会長から作業内容の説明があり、それから作業を開始しました。
町会長からの説明
作業前の風景
堤防の草が綺麗になくなりました。
作業後の風景
千坂校下町会連合会
法光寺町会盆踊り大会と横枕町会夏祭り(千坂公民館)
千坂校下の各町会で夏祭りが目白押しのシーズンを迎えました。
昨日(7/27)も4町会で開催されましたが、そのうち法光寺町会の盆踊り大会と横枕町会の夏祭りにお招きをいただきましたのでお邪魔させていただきました。
◆法光寺町会盆踊り大会

|
模擬店大繁盛
|

|
串焼き大繁忙
|
松田町会長に盆踊り大会の運営について質問しました。
1.所要経費とその調達について
答:模擬店売上25万円+寄付金45万円+町会補助5万円である
2.イベントについて
答:今年は加賀豊年太鼓とした
3.櫓の設営について
答:自前の櫓があり自前で組み立てしている。櫓に立ててある竹は百坂町会の協力を得た。
4.放送設備について
答:町会がアンプ、スピーカーを所有している。設営は全て自前でやっている。
5.踊り手の応援部隊について
答:柳橋・百坂から毎年協力してもらい、法光寺町会でもそれぞれの盆踊り大会に協力し て いる。
6.模擬店売上25万円と聞いたが、低単価なので相当数を売り上げないとそれだけにすることが大変だと思うが。
答:そのとおりである。串焼きは青年部、他は班長が担っているが5時から9時までの4時間、必死で作業に当たらなければならないので、高齢者には無理がある。
※改めて法光寺町会のパワーに感銘しました。
詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会