2013年4月8日
投稿者:千坂町会連合会 at 12:33

れんちょうにっき

ピカピカの一年生に元気を贈る

千坂小学校の入学式

□ 平成25年4月8日午前10時から金沢市立千坂小学校に於いて入学式が行われ、99名の児童が入学し”ピカピカ”の一年生が誕生した。

校歌を歌って新入生を迎える6年生のみなさん

 入学式=校長先生と一年生のみなさんとのおやくそく 

 ・命(いのち)を大切(たいせつ)にしてください。  交通事故に遭わない。急に道路へ飛び出してはいけません。 新入生:は〜い。 それから、知らない人から「お菓子をあげる」「公園へ遊びに行こう」などと声をかけられても絶対についていってはダメです。 新入生:は〜い。

 ・あいさつができる元気な子「千坂っ子」になってくださ。   「おはようございます」 新入生:「おはようございます 「こんにちは」 新入生:「こんにちは」 「ただいま」 新入生:「ただいま」 「ありがとう」 新入生:「ありがとうございます」

入学式風景(校庭前)教室での受付               

 

 

 

    入学式風景 校庭前    教室の前で受付 名札などを受け取る新入生

□ なお、この日、午後1時30分から金沢市立北鳴中学校でも第26回入学式がおこなわれ、194名の生徒が新入生として迎えられた。

千坂校下町会連合会

2013年4月5日
投稿者:千坂町会連合会 at 18:52

常任理事会の開催について

□標記理事会を下記により開催いたします。万障お繰り合わせご出席賜りますようお願い申し上げます

  1.日 時 平成25年4月18日(木)午後8時から

  1.場 所 千坂公民館 1階 研修室

  1.議 題 ・平成24年度決算報告 ・収支決算報告 ・監査報告

         ・平成25年度予算(案) ・事業計画(案)

         ・その他

千坂校下町会連合会

2013年4月4日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:29

3役会議の開催について(千坂校下町会連合会)

□ 標記会議を下記により開催いたします。関係役員の方、ご出席お願い致します。

記 

  1. 日 時 平成25年4月8日(月)午後5時から

  1. 場 所 千坂公民館 1階研修室

  1. 議 題  ・平成25年度役員構成について

           ・ブログの運営について

           ・文化・体育功労者報奨金支給規定について

           ・その他

   

千坂校下町会連合会

2013年4月1日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:40

金沢市町会連合会第3ブロック事務連絡会のお知らせ

□ 標記事務連絡会・東良勝氏金沢市町会連合会 会長就任を祝う会を下記により開催いたしますのでご案内いたします。

 1.日 時 平成25年4月11日(木)午後6時から

 1.場 所 卯辰かなざわ 金沢市古来町 

 1.参加者 第3ブロック町連会長・町連事務担当職員 

千坂校下町会連合会

2013年3月30日
投稿者:千坂町会連合会 at 16:57

れんちょうにっき

□ 平成25年3月30日(土)午後1時〜千坂公民館に於いて千坂校下婦人会総会が開催され、会員41名が参加した。

□ 総会は、平成24年度の活動報告・決算報告・監査報告があり、満場一致で承認された。続いて役員改選があり、佐藤佳代子会長から麦田久世氏が新会長に選出された。

総会会場風景

□ 前会長佐藤佳代子氏はあっという間に過ぎ去った2年間でしたが、沢山の事業がありました。皆さんの支え合っての2年間を”ありがとう”と云う言葉で感謝の気持ちを述べた。新会長の麦田久世氏は、私なりに頑張ってまいります。婦人会でなければできない仕事をいたしたいと思います。皆さんのご指導をお願いします。と、会長就任の抱負を語り、会員の皆さんに協力を求めた。

□ 総会後半は、新会長の下、平成25年度事業計画(案)・収支予算(案)が審議され、満場一致で承認され、旧役員の方々に花束の贈呈があって、午後2時閉会した。総会の後、記念講演会が開催され、「認知症を学び、地域で支えよう」と題して、金沢市長寿福祉課主任 菅野大介氏が講演した。

会長挨拶麦田新会長の挨拶

 

 

 

 

 会長退任挨拶をする佐藤佳代子氏       会長就任挨拶をする麦田久世氏 

  

旧役員の方々に花束贈呈

退任なさった役員の方々に花束贈呈

千坂校下町会連合会

2013年3月29日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:25

れんちょうにっき

 □ 平成25年3月29日(金)午後2時15分から金沢健康プラザ大手町西館4階台研修室に於いて金沢・健康を守る市民の会、第二回協議会が開催され、すべての協議議題が満場一致で承認された。

 □ 協議議題

   議案第1号 平成25年度事業計画について 

   議案第2号 平成25年度予算について 

   議案第3号 第34回健康づくりフェア予算の繰り越しについて  

   議案第4号 役員の改選について 

   議案第5号 金沢・健康を守る市民の会顕彰内規の改正について

 □ 協議議題承認の後、報告事項並びにその他事項について事務局から説明があって、15時終了した。  

 □ 報 告 

   報告第1号 第34回健康づくりフェア実施概要につい 

 □ その他 

千坂校下町会連合会

2013年3月26日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:33

北陸新幹線開業気運醸成等 キャッチフレーズ・ロゴマークの活用について

□ 金沢市都市政策局では、北陸新幹線の金沢開業への機運をさらに高めるために、下記に示すキャッチフレーズとロゴマークを作成致しました。金沢市では、今後、これらを多くの方々にご活用頂きたいと考えています。

□ 校下町会連合会でも、この趣旨をご理解いただき、各校下内で開催するイベントや各種印刷物等に積極的にご活用をお願いしたいとしている。

ロゴマークの活用

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11001/shinkannsenn-rogo/index.html

千坂校下町会連合会

2013年3月23日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:37

れんちょうにっき

金沢市町会連合会総務委員会 平成24年度打ち上げ会

□ 平成25年3月22日午後6時30分から兼見御亭で委員・関係者11名が参加して開催された。はじめに西野委員から1年間の総括を含めたご挨拶があり、板谷副委員長の乾杯の音頭で祝宴がはじまった。

□ 和やかに会話が弾み、あっという間に2時間、西野委員長のお勧めもあって8名の方々が二次回会場へ、ここでも話が弾み、お酒も進む。

祝宴会場二次回会場

 

 

 

 

 

千坂校下町会連合会

2013年3月22日
投稿者:千坂町会連合会 at 09:32

さしあげます(未完成のお神輿) 

□ 未完成の御神輿です。写真をご覧になってご判断ねがい、詳細についてはお電話ください。お声かけは、各方面に出してありますので先着順に相談致します。

 連絡先 076−258−1422 (西田まで)

未完成の御神輿

千坂校下町会連合会

2013年3月15日
投稿者:千坂町会連合会 at 20:58

れんちょうにっき

金沢市立千坂小学校卒業証書授与式

□ 平成25年3月15日午前10時から千坂小学校体育館に於いて標記卒業証書授与式が執り行われ、下川校長から117名の卒業生1人ひとに卒業証書が手渡された。

卒業式に参加する保護者の皆さん

千坂校下町会連合会