8/10(土)夕方、日吉の森公園にて、毎年恒例の夏祭りを開催いたします。
(千木町会やるまい会主催)
焼き鳥、焼きイカ、焼きそば、フライドポテト、カレー、カキ氷、ビール&ドリンク等を販売する予定です。
また、今年の余興イベントとして、金沢市のご当地アイドルユニット『おやゆびプリンセス』をお招きして、公演していただきます。
(17:30〜と19:00〜の2回ステージを予定)
◇公式HP◇

◇公式ブログ◇

詳細は、追って連絡いたします。
ぜひぜひ、お集まりください。
千坂校下町会連合会
昨日、7/7(日曜日)午前9:00から、森本市民体育館において、千坂校下町会対抗バレーボール大会が開催されました。
柳橋町会は今年も精鋭の1チーム参加しました。
試合の結果は、予選リーグは順当に勝ち進みましたが、決勝ト―ナメントでは、初戦で惜しくも強豪千坂チームに敗れてしまいました。
昨年は準優勝でしたが、今年はメンバー集めに苦労し、残念な結果に終わりました。
しかし、何よりも怪我もなく、楽しくプレーできたので、よかったと思います。
来年は戦力をアップさせて参加したいと思います。
選手の皆様たいへんお疲れ様でした。
千坂校下町会連合会
第49回千坂校下町会対抗バレーボール大会で熱戦が展開(千坂公民館)
第49回千坂校下町会対抗バレーボール大会が森本市民体育館において、13町会(合同チームを含む)15チームが参加して熱戦が展開されました。
8時30分、館長あいさつ、西田町連会長、選手兼来賓として参加された馳衆院議員、麦田市議が祝辞を述べられ、競技が開始されました。

|
千田葵VS法光寺の激闘
|

|
強敵を相手に千田葵リード
|
世帯数の圧倒的開差をものともせず、千田葵の気概が発揮され、法光寺をたじろがせた好試合が展開されました。
詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
第49回千坂校下町会対抗バレーボール大会に参加 (荒屋団地町会)
本日(7/7)第49回千坂校下町会対抗バレーボール大会が開催され、荒屋団地町会から、新生バレーボールチームが参加いたしました。
荒屋団地町会のブログを更新いたしましたんで、ご覧ください。
第49回千坂校下町会対抗バレーボール大会に参加
決勝トーナメントn進出ならずで、編集子は、途中で帰宅してしまいましたので、その後の様子は、このブログで掲示されると思います。(苦笑)
千坂校下町会連合会
7月3日(水)午後7時30分から公民館ホールにおいて、標記定例会が開催されました。
館長あいさつでは、公民館使用料金等に関する要望書が提出されたこと、その回答について臨時運営審議会に諮り対処方針が決定したこと、公民館行事に関する要望もあること等が紹介され、今後の公民館運営改善策に生かしていきたいと意思表示がありました。
また、相談役として就任要請を受けられた梅沢彰人氏からあいさつがありました。
経過報告では館長ブログページの開設が紹介され、続いて先月定例会以降の経過報告がなされました。
主な経過を取り上げると、
以上のとおり千坂公民館各チームの活躍が光りました。
今月以降の行事予定について
詳報は「公民館長の特設ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
平成25年度荒屋団地福寿会1泊研修旅行(荒屋団地町会)
荒屋団地福寿会では、昨日(7/4)から本日までの2日間にわたり、平成25年度1泊研修旅行を開催しました。
昨日13;30、協和工業前から参加者17名がホテル配車のバスに乗車し、最初の目的地「松井秀喜ベースボールミュージアム」に向かいました。

|
入場券と一緒に配布されたパンフ
|
広大な駐車場と立派な建物が眼前に現れました。
千坂校下町会連合会
梅雨に入り、うっとしい日が続いておりますが、皆さんにはいかがお過ごしでしょうか。
荒屋団地町会のブログを更新いたしましたんで、ご覧ください。
arayadanchi.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html
をご覧ください。一部エラーが出ておりますので、リンクが張れませので、これでお願いいたします。
千坂校下町会連合会
昨日(7/2)午後7時30分から公民館和室において、臨時運営審議会が開催されました。
出席者は委員18名のうち13名で、館則第11条(運営審議会の招集)により過半数以上の出席を以って本審議会が成立いたしました。
出席者は委員のほか、館長から相談役就任の要請のあった梅沢彰人氏が相談役を受諾された経緯を踏まえ、本審議会に加わっていただきました。
今回の臨時運営審議会は、住民から公民館使用料に係る要望書が提出され、その回答を求められたことから、内容が管理運営事項に該当する事案に鑑み委員会に諮ることとしたものです。
議題は次の3項目としました。
1.公民館使用料に係る要望事項の対応について
2.公民館事業に係る改善要望等について
3.公民館館則第14条(公民館の使用)に係る細則の制定について
議題1について
要望書では公民館使用料について、他の公民館使用料金表と比較して千坂公民館の定めている料金が高いので減額してもらいたいという趣旨。
審議委員の意見では、
以上の意見を集約し、要望書回答案を示し承認されました。
詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
中日ボランティア賞候補者の推薦について(千坂公民館)
千坂校下において、各種ボランティアの皆様のご理解とご尽力により、安心・安全の地域づくりに貢献されているところであります。
しかしながら、地道に活動されている個人、団体の存在が地域に広く認知されているとは限らない場合があります。
千坂公民館としては、この機会に小さな善意をこつこつと地域のために貢献されている個人や団体にスポットを当て、日頃の活動に感謝の気持ちを表わすと伴に、一般住民に対してボランティア精神の涵養を図り、以って千坂地区の発展に資することといたします。
詳報は「千坂公民館長の特設ブログ」をご覧ください。
千坂校下町会連合会
昨日(6月30日)午前10時から、柳橋町集会所で柳橋町青壮年部の部員と家族40名が参加して、バーベキュー大会が開催されました。
また、7月1日の集会所増改築工事の着工を前に、備品等の移動(片づけ)も行われました。
天候にも恵まれ、部員が移動作業に汗を流した後、美味しい生ビールとバーベキューそして、ビンゴゲームで盛り上がりました。
部員の皆様、暑い中ご苦労様でした。
千坂校下町会連合会