■ 金沢市町会連合会は24日午後2時から歌劇座2階大集会室に於いて平成28年度定期総会を開催した。
山野之義金沢市長 挨拶
町会連合会が熊本地震、被災地への義援金の募集を行っています。金沢市としましても心から御礼申し上げます。
町会連合会では、さまざまな防災訓練を行っていますが、訓練内容についても実効性のある訓練内容に取り組んで頂きたい。
ごみの有料化については、今ブロック説明会を行っています。その後、町会・アパート・マンション等説明会開催する予定になります。期限を設けていつまでに有料化ということではなく、まずは、市民のみなさまにご理解を頂くことと考えています。
総会内容
議案第1号 平成27年度事業報告について P1〜 3、 P4〜6 P7〜10
議案第2号 平成27年度収支決算報告について (監査報告)
議案第3号 平成28年度事業計画(案)について
議案第4号 平成28年度収支収支予算(案)について
そ
総会(歌劇座大集会室)
その他
質問 : ごみ有料化について=町会連合会として賛否をまとめてはどうか!
西野会長の答弁=まずは,金沢市が行っている町会説明会が終わった時点で、意見集約し対応を決めていきたい。
千坂校下町会連合会
5/22(日)朝8時から北部公園で町会対抗ソフトボール大会が行われ、千木町から1チーム出場しました。
第一試合、第二試合とも順調に勝ち上がり、ベスト8に進出!
第三試合では横枕町会を相手に接戦して、果敢に奮闘しましたが、5回サヨナラ負けに喫しました。
出場された選手の皆様、応援に来られた方々、お疲れさまでした。
来年もまた頑張りましょう!
千坂校下町会連合会
【報告】安全パトロール懇親会を行いました(千木町)
5/21(土)お昼、千木町会館にて安全パトロール隊との定例会を行いました。
日々の安全パトロール活動を通して感じた事、気になったことを話し合いました。
- 日吉神社の拝殿下にコンロや資材置き場の資材などが運ばれており、男女問わず子供らが座っていたのを目撃した。
トイレがくちゃくちゃに散らかされていた。
→散らかさないこと、資材置き場の資材を無断で持ち出さないことを子供会で注意願います。
- 新学期にも慣れてきたのか、通学中に騒ぎ出すようになってきた。道路に飛び出しそうな様子を見せた。
→パトロール時も注意したが、子供会でも注意願います。
- 信号付き横断歩道では左折時に巻き込みそうな車も見られる
→信号では一歩下がって待つよう、保護者の方も含めてお子さんに指導願います。
- 通学路じゃない川沿いを歩いている子がいたので注意した。
→学校で決められたルールをきちんと守れる子供になるよう、保護者の方も含めてお子さんに指導願います。
この後、懇親会を行いました。
今後も子供たちの安全のため、通学時のパトロールをお願いいたします。
千坂校下町会連合会
千坂公民館オカリナ教室の出張演奏会:第102回荒屋悠々サロン
荒屋悠々サロンは先月、町会が初めて開催した花見大会に便乗し、第101回を開催しました。
それから1か月余を経た本日(5月21日)午後1時30分から、荒屋会館3Fホールにおいて第102回目の悠々サロンが開催されました。
今回はオカリナ教室の4人の皆さんが3回目の来館で、「茶摘み」の演奏から開始され合唱。
 |
| 最初の演奏は「茶摘み」 |
 |
| 演奏に合わせて歌詞が示された |
 |
| ドレミファソラシドのドは万歳ですよ |
十数曲の演奏があり、荒屋会館いっぱいにオカリナの音色が響き渡りました。
オカリナ教室の皆さん、ありがとうございました。
次に3,4,5月生まれの方の誕生会。7人の該当者に赤飯が贈られ、オカリナでハッピーバースディを合唱して誕生会のお祝いをしました。
お茶交流会では、金沢市電の懐かしい映像を鑑賞。野町行は3番、小立野は1番だった・・・とか、思い出が語られました。
この後は「箱根八里」、「夏は来ぬ」を合唱。
続いて、ふくひさ包括支援センター高田職員による骨粗しょう症についての講演が行われました。
 |
| 高田職員の講演模様 |
 |
| カルシュウムを摂り適度な運動をしましょう |
最後は定番の「いいね金沢健康体操」で締めくくりました。
なお、次回は第3週目を変更し第4週に開催する旨の案内がなされ閉会となりました。
千坂校下町会連合会
51579391453
16
 |
| 公園清掃後の風景(すっかりきれいになりました |
 |
| 団地バス通り除草風景 |
 |
| 児童公園除草風 |
 |
| 北公園フェンス用水除草後風景 |
 |
| 北公園清掃後風景 |
千坂校下町会連合会
荒屋団地シニアクラブの役員会でバス研修旅行等について協議
本日(5月19日)午前10時から、荒屋会館3Fホールにおいて、標記の役員会が開催されました。
役員11名のうち10名が出席し、バス研修旅行、総会等の懸案事項、グラウンドゴルフ大会について協議が行われました。
 |
| 役員会レジメ |
まず、バス研修旅行の件について能田副会長からパンフレットが配付され、当日のバスルートの説明がありました。
実施日時は6月16日、「まれの里めぐり」のマップで行程の詳細説明。
会費は3,000円(昼食代、入館料を含む)。
シニアクラブ会員のほか、町内一般者からも募集することになりました。
 |
| 役員会の模様 |
 |
| 行程の詳細説明 |
次に、総会等の懸案事項の協議に入り、名簿登載要領について意見交換が行われました。
続いて、7月中の開催予定となっているグラウンドゴルフ大会について、日時が7月27日、会費負担なし、賞品は準備することとして同好会の協力依頼をお願いすることになりました。
以上のほか、市老連主催の花嫁のれん館・氷見のバス旅行に1名が申込みの予定となりました。
なお、10月のバス研修旅行について、バス予約を早期に行う必要から7月27日午後から役員会を開催することになりました。
全国各地の老人会は高齢者が激増しているものの最近会員が減りつつあります。
荒屋団地シニアクラブは魅力のある行事計画に腐心し、会員増加に注力しています。
情報発信にも注力したいと考えています。
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下諸団体連絡協議会は、17日(火)午後7時から標記常任理事会を開催し、20日開催予定の総会について事前協議した。

地域サロン(第三千木園=健康教室)
千坂校下町会連合会
民生委員・児童委員候補者選考の伴う説明会(市福祉総務課)
■ 平成28年5月17日(火)午前10時から金沢市役所7階全員協議会室に於いて標記説明会がおこなわれ、関係者100名が参加した。
内 容
- 民生委員・児童委員の改選について
- 民生委員・児童委員推薦基準について
- 改選事務日程について
- 提出書類について
- その他
参考資料

説明会会場(金沢市全員協議会室)
千坂校下町会連合会
5/15(日)朝7時半から千木町会において市内一斉美化清掃が行われました。
およそ1時間かけて、泥上げ、町内道路のゴミ拾い、日吉の森公園の草むしりを行いました。
5月にしてはとても暑い朝でしたが、皆さんの頑張りにより、たくさんのゴミ袋・土のう袋が積まれ、町内がきれいになりました。
みなさま、朝早くからの清掃活動、お疲れさまでした。
千坂校下町会連合会