2016年12月2日
投稿者:千坂町会連合会 at 15:42

金沢市北部地区外環状道路整備研究会 役員会開催

■ 2日午後6時から金沢駅前「大名茶屋」において標記役員会を開催関係者7名が出席し、金原県議も同席した。

■ 席上、金原県議は、海側幹線大河端〜福久間は完成まで5年を要するとした上で、沿線の開発が望まれる。全体開発は難しとされるが沿線利用は可能と考えられる。

■ 地域の声が必要で、森本地区、千坂校下、大浦校下あたりが一丸となって進めていくことが求められる。

■ この地域は「田園都市構想」が言葉として示されているが、この半世紀手がつけられていない。また、手をつけることができない地域でもある。

■ 地元要望がしっかりと根付いたものとならなければならない。と語った。

千坂校下町会連合会

2016年12月1日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:07

千坂レンコン祭(千坂小学校)

■ 千坂小学校5年生の皆さんが育てた加賀レンコンで、「千坂レンコン祭」が、1日午前9時30分から10時30分の1時間開催されました。

レンコン仕事
レンコン農家の仕事

レンコン農家数 

児童の皆さんが調べた加賀レンコンの歴史や     
仕事の内容を発表。地元特産の加賀レンコン
について理解を深めることができました。
                                                                    レンコン1
商品が沢山並び買い求める来場者        
ここでは商売繁盛。

レジ
安い価格で買い求めることができました。
 ありがとうございました

千坂校下町会連合会

2016年11月28日
投稿者:千坂町会連合会 at 14:39

町会長会議の開催(ご案内)

常任理事会

  1. 日 時 平成28年12月5日(月) 午後7時から
  2. 場 所 千坂公民館 1階 研修室
  3. 内 容 家庭ごみ有料化について・平成29年新春の集いについて
        

町会長会議

  1. 日 時 平成28年12月9日(金) 午後7時30分から 
  2. 場 所 千坂公民館 1階 研修室
  3. 内 容 家庭ごみ有料化について・平成29年度新春の集いについて 
  4. その他 

千坂校下町会連合会

2016年11月27日
投稿者:千坂町会連合会 at 07:45

市連大会の反省点について

■ 11月20日(日)開催された金沢市町会連合会大会につい数名の出席者から電話による意見が届けられました。

■ 大会運営に責任を持つ者として大いに反省し改善の方向を取り組んで参ります。
  指摘されたご意見をご案内いし、皆さんと一緒に考えて参りたいと思います。

  1. 出席者が少ないのではないか!(動員目標が340名で参加者170名)
     町会長・会長ともに町会への意識・関心が薄いのでは! といったご意見を頂いております。
  2. 事務員(町会事務担当者)の出席がきわめて少ない。(町連会長として恥ずかしい思いです。)
  3. 大会行事1部、2部、3部と連続していて詰まりすぎ。 もう少し時間に余裕がほしい。ロビー外交の時間があっても良いのでは!
  4. 金沢市の職員が受け付け、後片付け(組織図に沿った役割分担をつくて活動できる体制を整えてみては。)
  5. 講演内容について 講師知識人が良かった。来年も専門家が良いと思います。
  6. 住民の代表である町連会長の皆さんに学ぶ機会をつくってほしい。
  7. 大会は、自己満足に陥ることなく、町会長、被表彰者に労いの意思が伝わるような大会であってほしい。
  8. 大会会場が狭い。市連大会にふさわしい会場選定を望みたいと思います。

   金沢市町会連合会総務委員会では、反省会を実施、来年の大会に生かして参ります。ご意見ありがとうございました。

町連大会

千坂校下町会連合会

2016年11月26日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:58

家庭ごみ有料化について

■ 金沢市町会連合会は、11月24日家庭ごみ有料化に関するアンケート調査を実施した。

質問 1

校下(地区)町会連合会長として「家庭ごみ有料化」について、どう思われますか。
        62校下(地区)中  回答数55件

  • 賛成である               3件
  • 条件が整えば賛成である        38件
  • 分からない」(判断できない)      3件
  • 反対であるが諸般の事情からやむを得ない 6件
  • 反対である               5件

アンケート内容 4−1, 4−2、 4−3, 4−4
千坂校下町会長の皆さん意見をおよせください 。         

千坂校下町会連合会

2016年11月25日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:43

食べてみまっし!千坂レンコン祭

■ 千坂小学校5年生の皆さんによる「食べてみまっし!千坂レンコン祭」を12月1日(木)午前9時30分から千坂小学校ピロティにて開催いたします。

みんなで 千坂小5年生のみなさんを 励まそう!

レンコン

千坂校下町会連合会

2016年11月21日
投稿者:千坂町会連合会 at 20:43

第59回金沢市町会連合会大会

■ 金沢市町会連合会大会は20日午後4時から金沢東急ホテルで開催され、町会長・町連会長・事務局員170名が参加した。

第一部 式典・表彰式

■ 同会の西野会長は「熊本地震、鳥取地震など災害が起きた、災害への備えが更に必要となり、住民同士が支え合う環境づくりが求められ、協力をもとめた。

■ 山野之義市長は、地域に貢献のあった代表者に賞状を授与した。受賞者を代表の四十万校下町会連合会長 小谷内政雄氏が「これからも地域の発展のために頑張って行きたい」と謝辞を述べた。

■ 千坂校下から 金沢市長感謝状二村上康彦氏、会長感謝状に前田良松氏が受賞したた。

第二部 記念講演

演題 「地域を支えるコミュニティの活性化」
    〜地縁と知縁の協働による新しいコミュニティをめざして〜 
   と題して似田貝香門氏が講演した。

   講師 東京大学名誉教授
      東京大学被災地支援ネットワーク代表幹事
      似田貝 香門氏

式典
式典・西野会長挨拶

講演
講演:似田貝香門氏

千坂校下町会連合会

2016年11月20日
投稿者:千坂町会連合会 at 13:03

金沢市集約都市形成計画 市民説明会のご案内

■ 金沢市では、今後の人口減少・少子高齢化社会の進展に踏まえ、将来にわたってまちの活力や暮らしやすさを維持できる都市の実現を目指す必要があることから、標記説明会を下記により開催いたします。

■ 対象となる地域は、馬場校下、森山校下、浅野町校下、小坂校下、夕日寺校下、千坂校下となります。どなたでも参加できます。

  1. 開催日時 ほか詳細はこちら

千坂校下町会連合会

2016年11月19日
投稿者:千坂町会連合会 at 12:22

金沢市町会連合会 常任理事会・理事会開催

■ 金沢市町会連合会は18日午後1時15分から常任理事会、2時から理事会を
開催、理事62名が参加した。

協議内容

  1. 第59回金沢市町会連合会大会について
    参加者240名(被表彰者含む)で開催、記念講演には、東京大学名誉教授
    似田貝 香門氏で、演題は「地域を支えるコミュニティの活性化」〜地域と地縁協働による新しいコミュニティをめざして〜と題してご講演をお願いする。
  2. 町連創立60周年記念実行委員会からの報告
    50周年から60年までの10年間についての記念誌を発刊することとした。
  3. 家庭ごみ有料化検討委員会からの報告
    11月24日、25日、28日、30日、12月2日、の5日間で ブロック別意見交換会を開く。
  4. 平成29年度拠出金(会費)について
  5. 平成29年度全市一斉美化清掃デー・側溝泥上げの日程について

子ども新聞
子どものまち紹介(東金沢駅自由通路にて)

千坂校下町会連合会

2016年11月17日
投稿者:千坂町会連合会 at 18:24

千木町交番連絡協議会

〜みんなでつくろう安心安全な街〜

■ 平成28年11月17日(木)午前11時から千坂公民館2階ホールに於いて千木交番連絡協議会委員・関係者18名が参加して開催された。

 内 容

  1. 交通事故発生状況(1月1日〜10月31日まで)
    千木町管内
    平成27年10月末54件
    平成28年10月末47件(前年同期比 −7件)
  2. 刑法犯発生状況(1月1日〜10月31日まで)
    平成27年10月末59件
    平成28年10月末55件(前縁動機比 −4件)
  3. オレオレ詐欺の電話がかかってくる。
    高齢者に自転車の正しい乗り方講習が必要
    小学生のスケボーについて 道路・駐車上での遊びが多い。
  4. 家庭ごみ有料化についてふれ、不法投棄は行政は警察の協力を
    頂いて厳しく指導するとある。警察の協力をお願いしたい。

交番

 

千坂校下町会連合会