2012年12月10日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:43

市民による除雪活動への支援等について

みなさんご存知ですか!

支援制度

除雪関連の支援制度(別紙)があります。ご活用頂き、地域の除雪作業にご協力をお願いします。

千坂校下町会連合会

2012年12月9日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:07

年末年始のごみ収集について

標記の件につきまして、今年度の年末年始のごみ収集業務は別紙のとおりとなります。

千坂校下  資源回収       1月 10日  24日

        燃やさないごみ   1月 16日

        あきびん       1月 30日

                         

千坂校下町会連合会

2012年12月7日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:36

れんちょうにっき

12月7日

千坂校下町会連合会第3回定例会

□平成24年12月7日(金)午後7時30分から千坂公民館2階ホールにて関係者29名が参加して開催された。

議題

1.災害廃棄物の処理について 説明=金沢市環境政策課西川氏

 千坂校下は金腐川から取水による農作物の栽培を行っていることから説明をもとめた。宮古市でごみの仕分けを行い充分な安全管理を行ったうえで災害廃棄物を搬入埋め立てを行い安全を確保している旨説明があった。

1.千坂校下消防後援会会員募集について 説明=東正次氏

 金沢市第二消防団千坂分団の支援団体で会員の寄付によって運営されている。近い将来消防ポンプ車の購入が予定されていることから、会員拡大を図り組織強化を図りたい。皆様の温かいご支援をお願いしたい。

1.1月交替の町会は、平成25年度町会実態報告書を事務局に提出する。

1.平成25年度金沢市一斉清掃側溝泥上げの日程は平成25年5月12日(日)に決まる。

1.「2013年新春の集い」の開催について 平成25年1月25日(金)ANAクラウンプラザホテル金沢で午後6時30分開催とした。

 

 

 

千坂校下町会連合会

2012年12月6日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:36

みんなでつくろう 安心のまち

ご存じですか! 子ども防犯教室で指導している

被害に遭わないないためのキーワード 

□ 子どもを守るために

千坂校下町会連合会

2012年12月5日
投稿者:千坂町会連合会 at 19:08

年末の交通安全県民運動

 期 間 12月11日(火)〜12月20日(木)

 スローガン

ゆっくり走ろう 雪のふる里 北陸路

 運動の重点

      高齢者の交通事故防止に努めよう

      飲酒運転を根絶しよう

      夕暮れ時・夜間の交通事故防止と冬道の安全素行に努めよう

      すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用をしよう

        

千坂校下町会連合会

2012年12月4日
投稿者:千坂町会連合会 at 20:09

れんちょうにっき

12月4日

千坂校下町会連合会常任理事会

□ 平成24年2月4日(火)午後7時から千坂公民館に於いて標記理事会を関係者8名が参加して開催し、次の事項について協議した。

 災害廃棄物について

□ 金沢市が実施する災害廃棄物の処理について、金腐川から取水して農作物を栽培している地域(町会・生産組合)に対して地元説明会を要望する。

 2013新春の集いの開催について

□ 例年諸団体連絡会議を開催して詳細について説明会を行ってきたが、恒例化したので案内状発送をもってこれに変えるとした。

 自主防災会のステッカーについて

□ 金沢市危機管理課制作のステッカーを使用せず千坂校下オリジナル商品を制作、配布することにした。

 消防後援会員募集について

□ 町会長会議当日後援会長から募集についての説明を行うとした。 

千坂校下町会連合会

2012年12月3日
投稿者:千坂町会連合会 at 12:58

れんちょうにっき

12月3日

新規事業着手の御礼と事業促進を要望

□ 金沢市北部地区外環状道路等整備研究会(会長西田稔)は平成24年12月3日(月)午前11時から谷本正憲石川県知事を訪ね、標記について要望した。谷本知事は、国の事業認可が下りたので早く整備して効果を出したいと理解を示した。金原博、米澤賢司両石川県議会議員も同行した。

 知事

千坂校下町会連合会

2012年12月1日
投稿者:千坂町会連合会 at 11:37

れんちょうにっき

12月1日

平成24年度

千木町交番連絡協議会定例会

  □ 平成24年11月30日(金)午後7時から千坂公民館で標記定例会が委員11名が参加して開催され、金沢東署管内(千木町交番管内)情勢の説明があった。

 

千坂校下町会連合会

2012年11月28日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:16

れんちょうにっき

地区社会福祉協議会会長

地区民生委員児童委員協議会会長合同会議

□ 平成24年11月28日(水)午後6時30分から標記合同会議がつば甚(寺町)を会場として160名が参加して開催された。 午後8時中締め、8時30分散会した。

山野之義市長挨拶 要 旨  

□ 今までは年明けて新年会と云う形で開催していました。新年は何かと忙しいこともあって、今年度からこのような形にいたしました。

□ 今、金沢市では新しく長期ビジョン町づくりの策定を行っています。方向性は今週中にまとまって出てくると思っています。

□ 町づくりのテーマーの一つに「市民が自立する気持ちを持つ」ことが大切です。自立が難しい方もいらっしゃいますが、これからはより一層自分指向から社会参加指向に変わる必要があります。

□ 沢山の意見を頂いて良い街を作っていきたいと持っています。

 

千坂校下町会連合会

2012年11月27日
投稿者:千坂町会連合会 at 13:48

れんちょうにっき

外環状道路等建設促進を要望

金沢市城北地区開発促進同盟会

□ 平成24年11月27日午前9時15分から金沢市城北地区開発促進同盟会中村勲会長(石川県議会議員)田中」展郎専務理事(金沢市議会議員)高誠事務局長(金沢市議会議員)他11名は、金沢市・石川県・国土交通省へ出向いて金沢市外環状道路建設促進等を要望した。

    金沢市長要望                 

 金沢市長要望

 金沢市                        石川県要望        

 

 

 

 

          金沢市                         石川県

                                    石川県  国土交通省    

 

 

 

 

         石川県                        国土交通省

 


和やかに叙勲受章を祝う

小藤典行氏「瑞宝双光章」受賞記念祝賀会

□ 標記祝賀会は、平成24年11月27日午後6時30分からANAクラウンプラザホテル金沢3階瑞宝の間に於いて関係者68名が参加して開催された。

□ 会は、千坂校下町会連合会長から会を催すにあたっての挨拶があり、続いて前国土交通副大臣 奥田建氏、前衆議議員 馳浩氏、石川県議会議員 谷内律夫氏、金沢市議会議員 田中展郎氏、麦田徹氏が来賓祝辞をのべた。

□ 記念品と花束の贈呈の後、小藤典行氏(千坂公民館長)の挨拶があり、金沢市立千坂小学校長 下川秀一氏の乾杯の音頭で祝宴に入った。

□ 乾杯の後、アトラクションでは、蓑輪勇紀雄氏率いる「春武民謡会」が「黒田武士」「南部俵積み唄」「麦や節」「長者の山」「さんさ時雨」を披露した。

 

千坂校下町会連合会