2013年1月31日
投稿者:千坂町会連合会 at 20:56

第4回定例会の開催について

□ 厳寒の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃は本会の運営に格別のご配慮を賜りまことにありがとうございます。 つきましては、下記のとおり標記定例会(町会長会議)を開催いたしますので万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようご案内申し上げます。

  1. 日 時 平成25年2月20日(水) 午後7時30分

  1. 場 所 千坂公民館 二階ホール 

  1. 議 題 (1 )平成25年各種諸団体分担金について

          (2) ブログについて

          (3) その他

千坂校下町会連合会

2013年1月30日
投稿者:千坂町会連合会 at 20:38

常任理事会開催のご案内

□ 標記常任理事会を下記のとおり開催したいと存じますので万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。

  1.日 時 平成25年2月12日(火)午後7時から

  1.場 所 千坂公民館 研修室

  1.議 題 平成25年度各種団体分担金について

         その他 

千坂校下町会連合会

2013年1月29日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:57

れんちょうにっき

1月29日

3役会議の開催

千坂校下町会連合会

□ 平成25年1月29日午後7時から千坂公民館研修室に於いて役員6名が参加して開催、次の項目について協議した。

□ 千坂校下町会連合会ブログの内容充実について

  1. 次年度、ホームページを開設して、内容の充実を図る。

  1. サブカテゴリーを整理して、新たに回覧板専用カテゴリーを設ける。

  1. アップされた記事情報を、メール配信する。

□ 金沢東警察署協議会委員候補者の推薦について

     千坂校下町会連合会副会長 中屋 保雄氏を推薦することに決まる。

□ 海側幹線の進捗状況について

     千木町、千田町会に於いては、市道・農道との交差方法について、地元住民の利便性を組みいる事を要望していて、現在協議中であることが報告された。

                        文責 :千坂校下町会連合会 会長 西田 稔

 

千坂校下町会連合会

2013年1月21日
投稿者:千坂町会連合会 at 17:10

れんちょうにっき

1月21日

金沢市町会連合会 会長代行に東氏

□ 平成25年1月18日金沢市役所で市町会連合会の理事会が開催された。先月平田会長が死去したのに伴い、東良勝氏(浅野町連合町会長)を会長代行とすることに決めた

□ 新会長の選任は2月7日開催の理事会までに候補者を募り、その結果により会長選出の手続きをとる事とした。

               文責 :千坂校下町会連合会 会長 西田 稔   

 

千坂校下町会連合会

2013年1月18日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:49

れんちょうにっき

1月18日

「新たな都市像(案)」説明会

□ 平成25年1月18日午後2時30分から金沢市議会全員協議会室に於いて金沢市が本年度内に策定する「新たな都市像」について標記説明会が開催され、山野之義市長が説明した。

□ 歴史や伝統、学術、文化などの個性を守ること、市民の民意と受け止めています。個性ある新たな価値を創造し続けることが必要と考えています。

□ 世界の人、モノ、情報の交流拠点になることが最も重要であると考え、市民が創る誇りある街づくりが必要と強調。市民の自立による新しいコミュニティーを形成する考えを示し、市民の皆様のご意見を伺うとした。

 市長説明

新たな都市像について説明する 山野之義金沢市長

 

千坂校下町会連合会

2013年1月17日
投稿者:千坂町会連合会 at 21:57

れんちょうにっき

1月17日

海側幹線3町会合同打ち合わせ会

□ 平成25年1月17日午後7時30分から千木町会館集会室において標記打ち合わせ会議を開催し、それぞれの町会の進捗状況などについて話あった。

 

路地に咲く寒椿

露地に咲く 寒椿

 寒椿 : 椿(つばき)科  開花時期は11月下旬から翌年2月中旬まで。濃い紅色が鮮やかで、八重咲き。花びらは一枚ずつ散る。公害に強く道路と歩道の間の植え込みに用いられる。

                  文責 :千坂校下町会連合会 会長 西田 稔   

千坂校下町会連合会

2013年1月16日
投稿者:千坂町会連合会 at 22:05

れんちょうにっき

千坂校下諸団体連絡協議会3役会議

 □ 平成25年1月16日(金)午後4時30分から千坂公民館研修室において標記会議を開催した。

 議 題  千坂校下2013年新春の集いについて(打ち合わせ)

 日 時 平成25年1月25日(金) 午後6時30分から

 場 所 ANAクラウンプラザホテル金沢

 内 容 ・オープニング 午後6時30分〜

      ・新春の宴   午後6時45分〜

 舞 台 一文字看板(ANAホテル)

 参加人数 118名(16日現在)

 当日の係り 進行役・記録(カメラ)・受付

 準備するもの 来賓用リボン・受付名簿・プログラム(式次第)・領収書)・会場図・席札

 当日(係員) 午後5時15分(千坂公民館出発)、会場入り 午後5時30分

 以上の内容について打ち合わせ、午後5時30分終了。         

千坂校下町会連合会

2013年1月15日
投稿者:千坂町会連合会 at 08:54

1月11日

災害の備え (業者、店舗、施設などとの連携)

□ 災害が起きると、「災害復旧まで含めて私たちは、地域のために働けるのです」と、社長さんは語ります。

□ また、地域内にコンビニなどのお店があって、お店との間で、災害時の食料、物品の提供など協力、協定を結んでおくことも災害時に大切な条件となります。

□ 高齢者世帯の見守りに、新聞配達員や、郵便局員、電気・ガスのメーター点検員の方々の協力を頂いている地域も増えてきています。多様な地域資源を有効に活用、連携させていくことが求められています。

□ また逆に、地域(町内)にある保育園(幼稚園)や介護施設があって、地域からの支援が期待される事もあります。こうしたときの対応について日ごろから連携、協力関係を築いておくことが求められ、このことが地域の安全と発展に大きく寄与するものと思われます。

□ これまで町内会は、寄付はもらうが関わりは避ける傾向がありました。民間企業から、協力を求められてもお断りしていた町会も多いと思われます。

□ 地域の発展は民間企業の働きによって支えられています。現実に協力し合うことは有益であり、貴重な地域の財産でもあることを思えば、業者との連携強化を図ることが必要です。

千坂校下町会連合会

2013年1月14日
投稿者:千坂町会連合会 at 11:24

気持ち新たに二十歳の 門出祝う

千坂校下で成人式

□平成25年1月13日(日)午後1時から金沢市文化ホールにおいて千坂校下の成人式か行われ、111名(参加者97名)の新成人を祝った。

館長式辞   

新成人を祝う式辞(千坂公民館長小藤典行)

町連会長誓いの言葉

 

 

 

  

 

祝いの言葉を述べる町連会長西田稔 誓いの言葉を述べる 北永有紗さん        

集合2集合1

 

               

 

 

 

  新成人 出席された97名の皆さん

司会

                司会役(バッチリこなす)

恩師記念2

 

 

 

 

     恩師からのスピーチ                 振袖姿の新成人

 

祝宴会場

                      新成人を祝う会

万歳

               新成人を祝う お開きの万歳

 成人式: 成人の日を祝う儀式は古くからあった。男子は元服・褌祝、女子は裳着・結髪などがあり、こうしたものを通過儀礼のひとつとして扱っている。

 戦後間もない1946年今の埼玉県蕨市において実施された青年際がルーツとなり、青年たちに明るい希望を持たせ励ますために行われたらしい。この式典に影響を受けた国が1948年に公布・施行された祝日法により、「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」の趣旨で、翌年から1月15日を成人の日として制定した。その後祝日法改正にともなって2000年より成人の日は1月の第2月曜日に変わっている。

 

千坂校下町会連合会

2013年1月12日
投稿者:千坂町会連合会 at 10:03

海幹3町会合同打ち合わせ会のご案内

標記3町会(福久町、千木町、千田町)合同打ち合わせ会を下記により開催いたしたいと思いますので万障お繰り合わせの上ご参加くださいますようお願いいたします。

    1. 日 時 平成25年1月17日(水)午後7時30分から

    1. 場 所 千木町会館

    1、 議 題

         (1) 町会別進捗状況について

         (2) 早期取りまとめ行うためのあり方について

千坂校下町会連合会