「金沢森づくりサポートバンク」について
■ 金沢市では、森林を守り育てる活動を持続していくために、「金沢森づくりサポートバンク」を設立し、森づくり活動の実施やその支援を行っています。
- 金沢森づくりサポートバンク
- 「金沢森づくりサポートバンク」登録申し込み書
千坂校下町会連合会
■ 金沢市では、森林を守り育てる活動を持続していくために、「金沢森づくりサポートバンク」を設立し、森づくり活動の実施やその支援を行っています。
千坂校下町会連合会
■以下の内容で行います。ご協力お願いいたし増す。
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下町会連合会は、13日午後7時から定例会を開催した。
■ 今回は金沢市既存建物耐震改修工事等補助制度について(金沢市建築指導課)、 ごみの有料化について(金沢市環境局施設管理課)の2項目について説明会を行った。
住まいのアドバイザー派遣制度について
派遣対象、申し込み方法、制度の内容 申し込み書
ゴミ有料化について説明会場
千坂校下町会連合会
■ 北鳴中学校生徒会では、毎年「書き損じハガキ」と「鉛筆」を集め、タイ、ベトナム、カンボジアの子どもたちを支援する活動を行っています。
■ 「書き損じハガキ」280枚でタイの中学生1人が1年間学校へ通うことができ、また「鉛筆」は北陸ベトナム友好協会を通してベトナムやカンボジアの子どもたちに送られ、大変喜ばれています。
◇ 集めていただくもの ・書き損じハガキ、・鉛筆
◇ 集める期間 随時
◇ 回収方法 小坂公民館・千坂公民館・北鳴中学校の回収ボックス
千坂校下町会連合会
■ 表記バレーボール大会を下記の要項で開催いたしますので、各班長にて参加依頼を行ってください。
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下自主防災会は、10日(金)午後7時から役員25名が参加して役員会を開催し、7月31日実施予定の防災訓練について協議した。
■ 協議内容
平成27年度実施の防災訓練(ハグゲーム体験訓練)から
千坂校下町会連合会
平成28年度 金沢市町会連合会
■ 金沢市町会連合会は、6日午前10時から金沢東急ホテル5階ボールルームにおいて金沢市の主要施策の説明会=市政連絡会を開催した。
主要施策の説明
◇ 農林局 「金沢の農業と森づくりプラン2025」の推進
◇ 福祉局 地域主体にひとり人暮らし高齢者などへの支援体制を構築
地域安心支え合い事業の拡大(2地区→10地区)
◇ 保険局 子供を産み育てやすい環境づくりの整備
◇ 環境局 ゴミの減量化資源化(ゴミの有料化)について
◇ 都市整備局 空きや対策の推進について
◇ 土木局 災害に強いまちづくりの推進
◇ 市民局 コンビニエンスストア等での証明書交付サービスについて
千坂校下町会連合会
平成28年度 金沢市町会連合会
■ 金沢市町会連合会は、6日午前10時から金沢東急ホテル5階ボールルームにおいて金沢市の主要施策の説明会=市政連絡会を開催した。
主要施策の説明
◇ 都市政策局
◇ 総務局 第二庁舎建設計画
背景
◎ 本庁舎の執務空間が手狭
◇ 文化スポーツ局 金沢マラソン
開催日平成28年10月23日(日) エントリー状況 28,388人
定員 13,000人
◇ 教育委員会
◇ 企業局
◇ 危機管理監
◇ 消防局
◇ 経済局
市政連絡会
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下町会連合会は、6日午後7時から千坂公民館1階研修室で標記理事会を開催し、常任理事10名が参加した。
協議した内容
千坂校下町会連合会
町内回覧のお知らせです。各班の班長さんから回覧されるもののコピーです。
![]() 町会対抗バレーボール大会のご案内 |
![]() 「資源ごみ」回収当番へのお願い |
千坂校下町会連合会