自主防災組織に対する防災資機材等整備費補助について
■ 標記のことについては、平成8年3月の「金沢市における自主防災組織活動指針(自らの地域は自らで守る)」に基づき補助制度が創設され、これまで4度の改正を経て、平成24年4月から現在の補助制度となっています。
図上訓練(平成26年8月千坂校下防災訓練)
千坂校下町会連合会
■ 標記のことについては、平成8年3月の「金沢市における自主防災組織活動指針(自らの地域は自らで守る)」に基づき補助制度が創設され、これまで4度の改正を経て、平成24年4月から現在の補助制度となっています。
図上訓練(平成26年8月千坂校下防災訓練)
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
千坂校下町会連合会
▧ 水道管を地震に強い管に取り替える工事を、下記の通り行うこととなりましたのでお知らせ致します。
記
千坂小学校入学式新児童受付(4月7日)
千坂校下町会連合会
ピカピカの一年生が学校に集まってきた
金沢市立千坂小学校
▧ 平成27年4月7日午前10時から同校体育館に於いて平成27年度新入生100名の入学式が執り行われた。
▧ 坂根順子校長は、式辞のなかで新入生の皆さんに宿題があります。1つは「ちえのあるこ」 2つめ「さわやかなこ」そして 3つめ「かかわりのあるこ」。一生懸命に勉強し、あいさつができ、たくさんのともだちをつくって楽しい学校せいかつをおくってください。と、新入生を激励した。
金沢市立北鳴中学校
▧ 平成27年4月7日午後1時30分から入学式が行われ、男子104名、女子75名 計179名が入学した。
クラス割を確認する保護者
千坂校下町会連合会
▧ 石川県議選は3日告示され、金沢選挙区では立候補者が一人定数を上回り12日の投票日までの9日間の選挙戦に入った。
皆さん棄権することなく投票しましょう
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
千坂校下町会連合会
本日(3/28)、今年度3回目の「ふくひさ・シニアサロン」が福久町会館で開催されました。 小春日和の暖かい気候も幸いして、40人という多くの方が参加されました。
茶話会では、7つのテーブルに分かれておしゃべりを行った後、新家さんのギター伴奏に合わせてみんなで童謡や懐メロを合唱したり、風船を使ったゲームを行ったりして、楽しいひと時を過ごしました。 開催にあたって、お世話いただいた福寿会の役員の皆様ありがとうございました。
【福寿会会長のあいさつ】
【茶話会でテーブル毎におしゃべり】
(横スクロールできます)
【ギター伴奏に合わせてみんなで合唱】
(横スクロールできます)
【童謡や懐メロをみんなで合唱】
(横スクロールできます)
千坂校下町会連合会