7月22日(土)大好き法光寺町 夏祭りのご案内
千坂校下町会連合会
これまでは町会リクレーションも2年に1回で♨など有る施設に行く事が多かったのですが、本年は小さな子供を連れた親で有ったり、高齢者が気軽に参加出来ように町会に有る「千木赤田公園」にてBBQ大会を企画しました。
先週より天気が悪くて8日土曜日は雨だろうと覚悟してたのですが・・・土曜日が近づくにつれて段々天候が回復してきました!! 町会長の行いが良かったのかも(笑)
予定してた参加人数より大幅に参加者増えて、子供からお年寄りまで楽しい一日が過ごせました。

とても暑かったので「かき氷」は大人気で子供達は何杯も食べてました
子供達にスイカ割りを行いました~~~~!!
目隠しした子供達の親だったり家族の人が子供に、右・左・前などと大きな声で誘導しますが・・・なかなか思うようにスイカの方に進んでくれません(笑)




スイカ割りの後は皆さんでスイカを美味しく頂きました。
気温が高かったのですご~~く美味しかったです!!

先週雨のため町内の美化清掃が出来なかったので9日(日)朝より美化清掃を行いました
若い子供連れの親子夫婦さん達と、年配の方々と協力して公園に生えた雑草や昨日のリクレーションBBQ会のゴミを一緒に清掃しましたので綺麗な公園になりました。
大切な公園なので皆さんで綺麗に公園を使っていきましょう。
千坂校下町会連合会
2日(日)に町対抗バレーボール大会に参加しました
今年のバレーボール大会に参加しましたが・・・参加は10年ぶりです。(^^)/

メンバーにバレーボールの経験者もいなく、学校の授業でやって以来のバレーボールの人が多い中ぶっつけ本番で、疋田・疋田第二チームと対戦になりました。
第一セット・・・・0対15 負け
第二セット・・・・3体15 負け
0対2で完敗でした(涙) 試合時間15分・・・大会役員さんも覚えが有る内で最短で試合が終わったのでないかと言われちゃいました(笑)
疋田・疋田第二チームは今年の優勝したチームです
そりゃーこてんぱんに負けるわ(笑)

試合には負けましたが、町内の若い人達のコミュニケーションが出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
来年はメンバーで練習してリベンジしたいと言って和やかに終わりました。
怪我も無く楽しい一日を過ごすことが出来ました・・・お疲れ様でした。

大会の準備・運営を行ってくださった公民館の役員の皆さん本当にありがとうございました。(^o^)
千坂校下町会連合会
7月2日、毎年恒例の千坂校下町会対抗バレーボル大会が開催されました。我が疋田新生会は今年は新メンバーも加わり戦力アップ。今年こそは優勝も狙える素晴らしいメンバーがそろい期待に胸弾ませて初戦(荒屋B)に挑み勝利。
2戦目は「疋田疋田第二」との闘い。強力なスパイクOKでのルールで迫力ある試合運びで応援も白熱しました。残念ながら2戦目で敗退となりましたが面白い試合だったので来年こそ優勝目指して頑張りましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千坂校下町会連合会
一回戦では、疋田疋田第二チームさんとの対戦でした。
一回戦突破を狙う福久南チームは、ホームラン級のサーブ、
レシーブでネットを揺らす等の技を駆使しながらも、
残念ながら勝つことは出来ませんでした。
参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした。




千坂校下町会連合会
#投稿が遅れてしまい、すみません。
7/2(日)、森本体育館にて千坂校下町会対抗バレーボル大会が開催され、千木町会も参加しました。
昨年の、募集するも人数が足りずに棄権した反省を踏まえ、今年はしっかりメンバーを揃えていざ参戦。
一回戦は百坂Bチームに勝利したものの、二回戦で宮保町会に敗退。
怪我もなく楽しんで汗を流すことができ、会館に戻っての慰労会も賑やかでした。
みなさん、お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。

千坂校下町会連合会

災害時持ち出し品の確認

防災倉庫の中身確認と使い方の指導もしました。

消火訓練も実施しました。

災害復旧支援本部で情報の確認作業
千坂校下町会連合会

ふれあい公園に災害復旧支援本部が立ち上がりました。

急傾斜地崩壊地区で担架での救出・搬出訓練です。

老人民生班は高齢者・要援護者の対策を検討しています。

救出された心肺停止状態の人に胸骨圧迫法を実施
千坂校下町会連合会
金沢市指定の造園屋さんに町内のアメリカシロヒトリ・チャドクガの発生状況を確認して頂きました。
今の所害虫の発生は見当たらないようでしたが、これか急に発生してしまうかもしれませんので18日に町内のアメリカシロヒトリ・チャドクガの消毒を行いました。

消毒散布も勢いが良いので高い木も十分に掛けることが出来ます
専門業者の機械はすごいです!!

町内の樹木を消毒することが出来ましたのでこれで一安心です!!
朝早くから消毒作業をしてして頂いた造園屋さん本当にありがとうございました。
しかし・・・今後害虫の発生が有るかもしれませんので、町内の方は害虫の発生が無いか注意深く観察をお願いします。
千坂校下町会連合会