7月29日 疋田新生会、恒例夏祭りを開催しました。
心配していた天気もなんとか持ちこたえ、会場の設営準備をしていた午前中も日差しは弱く帰ってはかどりました。夏祭り開催中も風が涼しく最高の一日でした。
新生会では17時から子供会主催のイベント(スーパーボールすくい・ダンボール玉入れ・コイン落としなど)を企画し幼児から楽しめるよう工夫がなされ多くの子供たちに楽しんでいただけました。
そのあとに、町会役員総出で準備した定番の食材(焼肉・焼きそば・焼きおにぎり・フランクフルト・焼き鳥など)で腹を満たし、19時からは大人も合流し夏祭りの開始。
子供たちによる「よさこいソーラン」に始まり「マジックシュー」「お楽しみ抽選会」等、町会の皆様に楽しんでいただけたと思います。
今回参加いただけた世帯は全世帯の半分の約60世帯程でした。
準備、運営、後片付けなどにご協力いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
千坂校下町会連合会
7/29(土)、毎年恒例の夏祭りを開催しました。
やるまい会主催で、千木町/宮保町/今庄町協賛のもと、今年は音楽祭と称して、たくさんの歌い手さんをお招きしました。
千坂ドリーム、オカリナ演奏、地元のオヤジフォークバンド、演歌歌手の中山あきらさんと和泉佑佳さんという豪華なラインナップ!
その影響もあって、子供コーナーから焼きそば、焼き鳥、フランク、ポテトに飲み物、かき氷まですべてのコーナーで大盛況で、どこも完売!
特にフライドポテトにいたっては、常に行列ができ、仕入れを追加するも追いつかない状態でした。
梅雨明けせずとも暑い夏、みなさん大いに盛り上がり楽しんでおられました。
また来年もより盛大に開催しますので、お楽しみください♪

千坂校下町会連合会


優勝おめでとうございます!!
疋田町会(麦田さん、玉田さん、杉村さん、奥村さん夫妻、佐々木さん)、疋田第2の皆様お疲れ様でした。
千坂校下町会連合会

疋田第2との連合チームで参加しました。疋田町会からは麦田さん、杉村さん、橋本さん、山田さん、山崎さん、沖崎さん、小倉さんが選手として活躍されました。
千坂校下町会連合会


高島さん夫妻、九田さん、麦田さんが参加して活躍しました!!
千坂校下町会連合会
きたる7月29日(土)千木町日吉の森公園において、夏祭りを開催いたします!
(主催:千木町やるまい会、後援:千木町会、今昭町会、宮保町会)
今回は千木町音楽祭と称して数々のイベントを企画しております。
詳細はこちらをご覧ください。
ぜひ、お誘い合わせの上、みなさまお越しください。
千坂校下町会連合会
これまでは町会リクレーションも2年に1回で♨など有る施設に行く事が多かったのですが、本年は小さな子供を連れた親で有ったり、高齢者が気軽に参加出来ように町会に有る「千木赤田公園」にてBBQ大会を企画しました。
先週より天気が悪くて8日土曜日は雨だろうと覚悟してたのですが・・・土曜日が近づくにつれて段々天候が回復してきました!! 町会長の行いが良かったのかも(笑)
予定してた参加人数より大幅に参加者増えて、子供からお年寄りまで楽しい一日が過ごせました。

とても暑かったので「かき氷」は大人気で子供達は何杯も食べてました
子供達にスイカ割りを行いました~~~~!!
目隠しした子供達の親だったり家族の人が子供に、右・左・前などと大きな声で誘導しますが・・・なかなか思うようにスイカの方に進んでくれません(笑)




スイカ割りの後は皆さんでスイカを美味しく頂きました。
気温が高かったのですご~~く美味しかったです!!

先週雨のため町内の美化清掃が出来なかったので9日(日)朝より美化清掃を行いました
若い子供連れの親子夫婦さん達と、年配の方々と協力して公園に生えた雑草や昨日のリクレーションBBQ会のゴミを一緒に清掃しましたので綺麗な公園になりました。
大切な公園なので皆さんで綺麗に公園を使っていきましょう。
千坂校下町会連合会
2日(日)に町対抗バレーボール大会に参加しました
今年のバレーボール大会に参加しましたが・・・参加は10年ぶりです。(^^)/

メンバーにバレーボールの経験者もいなく、学校の授業でやって以来のバレーボールの人が多い中ぶっつけ本番で、疋田・疋田第二チームと対戦になりました。
第一セット・・・・0対15 負け
第二セット・・・・3体15 負け
0対2で完敗でした(涙) 試合時間15分・・・大会役員さんも覚えが有る内で最短で試合が終わったのでないかと言われちゃいました(笑)
疋田・疋田第二チームは今年の優勝したチームです
そりゃーこてんぱんに負けるわ(笑)

試合には負けましたが、町内の若い人達のコミュニケーションが出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
来年はメンバーで練習してリベンジしたいと言って和やかに終わりました。
怪我も無く楽しい一日を過ごすことが出来ました・・・お疲れ様でした。

大会の準備・運営を行ってくださった公民館の役員の皆さん本当にありがとうございました。(^o^)
千坂校下町会連合会