公園・神社の清掃を行いました(福久町)
本日(5月18日)、晴天の中町内の2つの公園と神社境内の清掃を行いました。総勢約150名の町民の参加があり、草むしりや側溝の泥上げを行いました。
わんぱく公園の清掃風景
神社境内の清掃風景
かねと公園の清掃風景
千坂校下町会連合会
本日(5月18日)、晴天の中町内の2つの公園と神社境内の清掃を行いました。総勢約150名の町民の参加があり、草むしりや側溝の泥上げを行いました。
わんぱく公園の清掃風景
神社境内の清掃風景
かねと公園の清掃風景
千坂校下町会連合会
千坂公民館は公民館にかかわる諸活動について、地域の皆様にご理解していただくために積極的に本ブログに投稿してまいりました。
しかしながら、本ブログの投稿記事は「千坂公民館長の特設ブログ」と同一の記事となっており(マルチポストという)、マナー違反であることがわかりました。
そのため、残念ながら本ブログの投稿は今後取りやめとすることにいたしましたので、何卒ご理解を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
千坂校下町会連合会
▧ 以下のリンクから確認できます。
● 3.学校だより 北斗 平成26年 第1号 金沢市北鳴中学校
千坂校下町会連合会
健康推進委員会の開催(通知)
健康推進委員 様
千坂校下健康推進連絡会
会長 西田 稔
▧ 新緑の候、皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろは格別のご援助とご協力を賜り誠にありがとうございます。
つきましては、平成26年度第1回健康推進委員会を開催したいと存じますので、何かとお忙しいこととは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようご案内申しあげます。
記
1.日 時 平成26年6月5日(木)午後7時30分から
1.場 所 千坂公民館 2階ホール
ボケ(木瓜)は、の菴取惠。
千坂校下町会連合会
5月10日(土)、荒屋団地居住の独り暮らし高齢者(女性)が悪徳業者のターゲットにされ、屋根修理の契約を締結させられました。
千坂校下町会連合会
荒屋団地町会のブログが更新されました。ご覧ください。
千坂校下町会連合会
▧ 平成26年5月16日(金)午後7時30分から千坂公民館2階ホールにおいて標記総会を開催致します。ご多忙のこととは存じますが万障お繰り合わせの上ご主席賜りますようお願い致します。
議 題
1.平成25年度事業報告
1.平成26年度事業計画
1.その他
集 合:できるだけ午後7時(開始30分前)に集合し、予め資料に目を通しておいてください。
千坂校下町会連合会
千坂校下青少年健全育成協議会は、昨日(5月11日)金沢市中尾町地内及び上平地内において小学生を対象とした子ども竹の子掘り体験学習を開催しました。
参加者は小学1年から6年の男女25名、千坂小学校から校長、教頭、教諭の3人の先生方、公民館長、主事、協議会事務局長、婦人会長、主任児童委員、その他スタッフ6名、麦田徹市議会議員のほか少年連盟リーダー3名の総勢43名でした。
そして竹の子採取地の地主である池田信一さんと妹さんがお世話していただきました。
位置図 |
千坂公民館から児童が「まなびー号」乗車して9時30分に出発し、一路採取地を目指して陽春の若葉かおる景色を楽しみながら進行しました。
今回は千坂少年連盟リーダー(高校生2人、高専生1名)が加わって子どもたちを指導しました。
10時過ぎ採取地に到着して竹の子の掘り方の説明を受け、ショベルを借りて現地に入りました。
掘り方の説明を聞く |
大きいのを掘っちゃだめよ! |
なかなか掘れんなー |
こんなに掘れた! |
「近くにカブトムシの幼虫がいるところがあるけど行ってみたい人」、全員「行きたーい」となって現場に案内していただきました。
わー、でっかいなー |
ブルーベリー畑を見学 |
地主の池田さんが栽培しているブルーベリー畑周辺を散策しました。
そして平成10年3月に廃校となった上平小学校へ。
ここは現在、地域のコミュニティセンターとして利用されています。
旧校舎の佇まい |
そこの体育館で少連リーダーが子どもたちと楽しいゲームをすることになり、歓声が上がりました。
ゲームの方法を指導中 |
しばしゲームに興じたあと、「人権」について学習が行われました。
みんなと仲良くする、いじめはしないことなど、具体的に低学年の児童にも理解できる内容で北尾事務局長が講師となって講習会を実施しました。
そしてお楽しみの昼食。
池田兄妹が前日から採取して揃えた食材をスタッフの皆さんが調理していただきました。
竹の子ごはん、味噌汁、山菜の天ぷら等々盛りだくさんの料理 |
池田さんに「ありがとうございます」とお礼を云ってさーあ食べよう! |
食事が終わり収穫したたけのこを全員に配付して帰路につきました。
最高の天候に恵まれ、子どもたちも1日存分に楽しむことができました。
このような行事が実施できるのは千坂校下の地域力にほかなりません。
以上、子ども竹の子掘り体験学習の模様について記しました。
千坂校下町会連合会
▧ 金沢大学法科大学院生による無料法律相談会(弁護士が同席)が下記により開催されます。
相談内容 =秘密厳守=
1. 開催日 平成26年5月24日(土) 5月31日(土)
6月14日(土) 6月21日(土)
1.予約申し込み法方
● 予約受付 平成26年6月19日(木)まで 定員に達し次第締め切り。
● 受付時間 午前10時〜午後4時まで
● 電話 076−2645967・5968
千坂校下町会連合会
本日(5/11)、今年最初の牛殺川河川敷の清掃を行いました。事前通知が十分でなかったのかいつもに比べて参加者が少なく作業が終わるか心配されましたが、作業に慣れた人が多いため予定通り作業を終了ことができました。
まず、町会長から作業内容の説明があり、それから作業を開始しました。
![]() 町会長からの説明 |
![]() 参加者 |
![]() |
![]() |
作業前の風景 |
河川敷の草が綺麗になくなりました。
![]() |
![]() |
作業後の風景 |
快晴に恵まれ気温が高いなか、汗をかきながらの作業でした。参加者の皆様ご苦労様でした。
千坂校下町会連合会