植栽を行いました(福久町)
本日(5月31日)、生産組合役員と福寿会の有志の皆さんで田の舗道脇に花の植え付けを行いました。25度を超える暑い日でしたが、参加者の皆さんの協力で短い時間で作業を終えることができました。作業された皆さん、ご苦労様でした。

参加者
![]() |
![]() |
作業前 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
作業後 |
作業風景
千坂校下町会連合会
本日(5月31日)、生産組合役員と福寿会の有志の皆さんで田の舗道脇に花の植え付けを行いました。25度を超える暑い日でしたが、参加者の皆さんの協力で短い時間で作業を終えることができました。作業された皆さん、ご苦労様でした。
参加者
![]() |
![]() |
作業前 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
作業後 |
作業風景
千坂校下町会連合会
平成26年度総会(金沢市町会連合会)
▧ 金沢市町会連合会は、金沢市歌劇座2階において総会を開き、北陸新幹線開業、2015金沢マラソンの実施に向け、魅力あるまちづくりへの協力、自主防災組織の強化などが今年度の事業計画として承認された。
あいさつ : 東会長=魅力ある地域社会の建設が急務と考え、社会福祉・安心・安全なまちづくりを目指す、防災活動など、地域(町会)で果たす役割を再確認し、活動を充実させる努力を重ねたいと挨拶した。
来賓あいさつ : 山野金沢市長=地域の皆様に元気を頂いています。「力を合わせてコミュニティーが活性化するように皆さんの声を聞かせてください。」と協力を求めた。
東会長あいさつ 山野金沢市長あいさつ
議事 =平成25年度事業報告・、収支決算報告・監査報告、 平成26年度事業計画(案)・収支予算(案)について審議、満場一致で承認しごご2時40分閉会した。
千坂校下町会連合会
5/25(日)、北部公園ソフトボール場・多目的広場にて、千坂校下町対抗ソフトボール大会が行われました。
千木町では今回オレンジカラーで統一し、気持ちをひとつに大会に挑みました。
1試合目では存分に力を発揮でき快勝。
2試合目では中盤まではリードしていたものの、いっときの揺らぎから形勢が逆転し、敗退してしまいました。
が、どのチーム・どの選手も最後までボールを追いかけまわり、いいプレーをしていました。
千木町会館に戻ってからの慰労会では会話もはずみ、英気を養うことができました。
また来年に向けてがんばっていきましょう。
なにより、去年同様、怪我なく楽しんでプレーすることができたことが、一番のいい結果でした。
みなさん、おつかれさまでした
千坂校下町会連合会
5月25日(日)町会対抗ソフトボール大会に我が疋田新生会の精鋭12名が出場しました。
結果は熱い応援に応えることができず初戦敗退となりました。
暑い中、応援にきて頂いた皆さん有難うございました。
そして選手の皆さんお疲れ様でした。
千坂校下町会連合会
平成26年5月18日
会 員 各 位・地域の皆様へ
金沢市第二消防団千坂分団後援会 会長 浦 勝利
千坂校下町会連合会 会長 西田 稔
謹啓 初夏の候、貴殿(貴社)にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 ここ数年、異常気象による災害が発生し各地で大きな被害が出ております。ゲリラ豪雨、大雪のあとの雪解け水による地滑りの災害、最近では竜巻による建物倒壊等の被害がありました。被災された方々のご冥福をお祈りするとともに、一刻も早い復興をお祈りしています。
日ごろは千坂分団の活動に対し、物心両面わたるご支援を賜り厚くお礼申し上げます。おかげさまをもちまして千坂分団は技術面に於いても、日常活動においても市内トップクラスの活動をしていることは、ご承知のとおりです。団員の日夜を分たぬ、奉仕活動に後援会としても深く感謝している次第です。
何時、この地域でも大きな災害が起こるか分かりません。そのためにも地域消防団は一旦災害が発生したときの迅速な復旧活動はもちろんのこと、日常の防火、防災、防犯をはじめさまざまなケースの人名救助に従事することによる地域の安全、安心に向けた奉仕活動を行っています。地域としてこのような活動を支援するため、平成6年千坂分団後援会が結成されました。おかげさまで事業も順調に進んでおります。
尚、千坂消防分団では、来年度には、ポンプ車と消防二線車を同時に入れ替え次期を迎えております。千坂分団後援会の皆様には日ごろから大変ご無理を申し上げておりますが、今後とも引きご支援賜りますようお願い申し上げますと共に新たにご加入ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。 敬白
新規ご加入のお申し込みは、お問い合わせ欄のメールをご利用ください。
千坂校下町会連合会
▧ 5月21日
総務委員会(金沢市町会連合会)
平成26年度金沢市町会連合会 総務委員会が21日午後2時から金沢市南庁舎104会議室に於いて委員9名(内2名欠席・関係者2名)が出席して開催しされ、以下について協議した。
その他 市長懇談会の質問事項は委員長が考えて事務局に報告。マラソン大会は、町会連合会、公民館、婦人会がボランティアでお手伝いを致しますが何をするのかは未定、次回のマラソン委員会で決める。 人間と宇宙展から 21世紀美術館 創価学会主催
千坂校下町会連合会
たんちくらぶ だより
たんちくらぶは、子育て中のお母さんと子ども達が一緒に楽しむところです。参加することで遊びや活動を通して親子の関わりを深めたり育児の情報交換ができる場所です。
いろいろな人達とおしゃべりしたり、触れあったりしながらリフレッシュして子育てを楽しむことができたらいいですね!気軽に参加してみて下さい。お待ちしています。
エゴノキ科 エゴノキ属 落葉小高木
千坂校下町会連合会
校区の皆様、 子ども会の皆様
青葉のさわやかな季節となりました。皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
日ごろより少年連盟のために多大なご支援とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
今年度も1回目の資源(廃品)回収を、グリーンキャンペーンと併せて行います。
つきましては別紙のとおり実施致しますので、ご協力お願い致します。
千坂校下町会連合会