千坂校下自主防災会役員会
■ 千坂校下自主防災会は、14日(木)午後7時から千坂公民館2階ホールに於いて役員会を開催し4月17日開催の総会資料を確認した。
■ 確認できた資料=平成27年度事業報告・平成27年度収支決算報告・平成28年度事業計画(案)・平成28年度収支予算(案)・役員の異動
■ その他 当日の進行について担当車を決めた。
菜の花
千坂校下町会連合会
■ 千坂校下自主防災会は、14日(木)午後7時から千坂公民館2階ホールに於いて役員会を開催し4月17日開催の総会資料を確認した。
■ 確認できた資料=平成27年度事業報告・平成27年度収支決算報告・平成28年度事業計画(案)・平成28年度収支予算(案)・役員の異動
■ その他 当日の進行について担当車を決めた。
菜の花
千坂校下町会連合会
■ 総務省消防庁は11月25日(水)に、全国瞬時ケイホウシステム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を放送を実施しますので、事前にお知らせ致します。
訓練用の放送
千坂校下町会連合会
防災予防漫才
林家ライス カレー子さんを迎えて開く
■ 平成27年11月⒊日(祝・火)午前10時から千坂公民館において標記防災セミナーに講師として林家ライスカレー子三を迎えて地域住民100名が参加、災害について、緊急時の避難方法や日常生活の中でできる災害への備えを学んだ。
わかりやすく明快に語る林家ライス カレー子さん
千坂公民館2階ホールにて
防災グッズの展示
千坂校下町会連合会
防災セミナーiN 千坂
災害時の避難方法や日常生活の中でできる災害への備えを学び「防災力」をアップしましょう!!
地域の皆さん是非参加して下さい。
講演:林家ライス・カレー
千坂校下町会連合会
まちなか訓練に5,416名が参加
▧ 平成27年8月23日午前8時 森本・富樫断層を震源地としたM7.2 震度6強の自身が発生した事を想定した、千坂校下の防災訓練が千坂校下自主防災会・千坂小学校の主催で行われた。
▧ 今年は、北陸学院大学准教授 田中純一先生の指導による避難所運営ゲームを取り入れた図上訓練も行われた。
▧ 参加した皆さんは、避難所運営が現実とならないように祈るのみ、すっごく!大変な事がよーくわかった。ため息!
▧ 訓練項目及び進行予定表をご覧下さい。
千坂校下町会連合会
平成27年8月23日(訓練情報)
千坂校下町会連合会
▧ 千坂校下自主防災会は、平成27年7月9日(木)午後7時から役員会を開催、8月23日実施予定の台19回千坂校下防災訓練について協議した。
協議議題
千坂校下町会連合会
▧ 平成27年7月3日午後3時30分から千坂小学校に於いて標記防災会議が開かれ関係者8名が参加した。
▧ 訓練日を8月23日(日)とし、昨年に準じた訓練項目を実施するが、起震車が今年度は来なので、消防自動車の働きについてこども達に学習してもらうこととした。
初期消火訓練(昨年の防災訓練から)
千坂校下町会連合会
シェイクアウトいしかわ
▧ 午前11時に県内で大地震が発生した想定で、県民が一斉に、それぞれの場所で安全行動を行う訓練です。ぜひ、ご参加ください。
千坂校下町会連合会
平成26年8月24日(訓練情報)
千坂校下町会連合会