秋の花いっぱい運動(荒屋団地)
毎年恒例の「秋の花いっぱい運動」です。
町会の皆さんに花苗280個を配布しました。
千坂校下町会連合会
毎年恒例の「秋の花いっぱい運動」です。
町会の皆さんに花苗280個を配布しました。
千坂校下町会連合会
10月6日(日)、荒屋団地シニアクラブの参加者27名が、協和工業前に駐車した大型バスに乗車し7時45分に出発、長野県にある戸隠神社とサンクゼールワイナリーに向かいました。
![]() |
戸隠山の中腹に中社が位置している |
戸隠山の名称は神話から名付けられました。
高速を降りて戸隠神社をめざしましたが、森林地帯をかなり走行してようやく中社に到着しました。この日は日曜日とあってか、山腹に点在するキャンプ場が大賑わいでした。駐車場に到着してすぐ、中社の石段が3か所もありました。
ここから急な石段3か所の奥に中社がある |
3か所目の石段 もうすぐ中社です |
誘導ロープを通って参拝 |
大きな御神木が3か所ありました |
ちょうどお昼になり昼食へ |
お蕎麦は後に来ました |
楽しい会話が弾みました |
食事後は再びバスに乗車してサンクゼールワイナリーに向かいました。
ワイナリー入り口で集合写真撮影です |
工場内の案内です |
熟成中のワイン |
中庭は広々していて来客で賑わっていました |
ワイナリー入り口の前にあるブドウ園 |
千坂校下町会連合会
9月の悠々サロン定例会は、毎年市内や近郊の施設見学会を開催しており、今回は3月にオープンされたトレインパークと北國新聞印刷センターを訪れました。午前10時、バス停付近から小型バスに参加者14人が乗って、白山市のトレインパークに向かいました。東金沢ICから北陸自動車道に乗って松任の徳光SAで降り、しばらくしてトレインパークに到着しました。
![]() |
今年3月にオープンされたトレインパーク白山 |
この見学後、再びトレインパークに戻り昼食タイムでした。
![]() |
白山印刷センター |
施設見学は専門のガイドにより行われました |
工場には人影もなくフルオートメ化された機械がせわしげに動いていた |
千坂校下町会連合会
9月14日(土)、子ども太鼓みこし行列の予定でしたが、この暑さ、前日の天気予報、暑さ指数も考慮して参加するみなさんの安全を第一に町内を練り歩く事を断念しました。
このまま中止するにはもったいない!せっかくのチャンス!
町会の皆さんのご協力やアドバイスにより、コロナ禍で継承されていなかった荒屋団地の太鼓のリズムを子どもたちに体験してもらうイベントに急遽変更しました。
初めに町会長から挨拶をしていただき、そのあと皆戸さんから子どもたちに太鼓のリズムを教えて貰いました。
初めは緊張していた!?子どもたちも、『もう一回してみたいな!』、『早く順番来ないかなー!』、『初めのリズムは分かったけれど、次のが難しい!』、『◯◯ちゃんうまー』など、様々な声や楽しんでいる様子が見られて良かったです。
暑い中、また急な変更の中、参加してくれた子どもたち、保護者の皆さん、そしてリズムを1人1人に丁寧に教えてくださった皆戸さん、ありがとうございました。
また、ご祝儀、温かいお言葉をいただきました皆さまにお礼を申し上げます。
千坂校下町会連合会
7月13日(土)
先週の福久南町会夏祭りに続いて、法光寺ふれあい広場で開催されていた「法光寺町夏祭り」を訪問させていただきました
焼きそばコーナーは長蛇の列ができていました |
沢山の親子連れでにぎわっていました |
山岸さん両手に花ですね!! |
焼き方のみなさん、暑い中ご苦労様です |
ジャンボリミッキーでレッツ・ダンス! |
大抽選会は盛り上がりました |
法光寺町会のみなさん、ありがとうございました
<来週は横枕町会・百坂町会の夏祭りです よろしくお願いいたします>
千坂校下町会連合会
昨日(20日土)、午後1時30分から荒屋会館に於いて第181回荒屋悠々サロンが開催されました。今回は初めての試みとしてスタンディングブーケ造りに挑戦しました。毎年1回、地域包括支援センターふくひさのご協力を得て開催されている今月の企画は、オークスの中村さんのご指導のもと、ブーケ造りに励みました。
![]() |
材料が配布され地域包括視線センター担当者の挨拶が始まりました |
![]() |
続いてオークス中村大介さんのごあいさつ |
![]() |
先ずブーケの収める容器の説明です |
![]() |
花一本々々を取り上げて説明されました |
![]() |
花の種類も多いので仕上げ構想がなかなか難しい |
![]() |
いよいよ仕上げです |
千坂校下町会連合会
7月7日(日)に森本市民体育館で開催された「第60回 千坂校下町会対抗バレーボール大会」に参加しました
昨年は先鋭選手をもって挑みましたが残念ながら準優勝となりました 今年はさらなる戦力Upで挑みます
全試合を2-0のストレートで勝ち進みました
優勝カップに6年ぶりで4本目のペナントを付けることができました 来年は5本目を追加の予定です!
千坂校下町会連合会
先週土曜日(6月29日)、荒屋会館に於いて午後1時30分から、毎年恒例行事となっている子供たちと一緒に七夕の飾り付けを行いました。
まず、飾り付けの作成に必要な短冊や紙テープが配布されました。
まず、飾り付け材料が配布されました |
さぁ、何からしようかな |
長く子ども会の育成部長をされた山本さんが指導されました |
短冊もできたので飾り付け開始です |
もうすぐ取り付けが終わりです |
千坂校下町会連合会
毎年恒例の「春の花いっぱい運動」で、町会の皆さんに花苗240個を配布しました。
千坂校下町会連合会