2012年8月25日
投稿者:千坂町会連合会 at 09:09

8月25日

町 内 美 化

□ 従来の町内会の奉仕的な活動の定番には、町内美化、つまり道路や側溝、公園などの清掃があり、さらに町内を花壇で飾る運動などがあります。

□ 道路の舗装が出来ていなかった時代には、路面の整備、路肩の草刈りなど、定期的に行われる町内会の協働作業でありました。

□ 道路や水路が整備されてから、町内会の負担は大きく減りました。しかし、煙草のすいがら、犬の糞、空き缶などのごみの散乱が目立ち、町内会では、季節ごとに一斉清掃を行うことになります。

□このような町内美化の取り組みは、勤め人や高齢者の負担が重く、作業に参加する人が減って、参加した住民の不公平感が強くなりがちな面もあります。

基本的な生活環境の改善作業

 □ 町内をさらに美しくするために、空き地に花を植えて水をやり、草取りをして外来者を迎え、自らも楽しむことは町内会の心意気を示すとともに、花壇の世話をする住民の交流、親睦の機会としても貴重であります。

□ 町内を美しくすることは、住民にとって基本的な生活環境の改善であり、生活の質を高めることにもなります。日本人の伝統的な生活習慣であった「美しく清潔な環境の維持」大切に考えてまいります。

 文責:千坂校下町会連合会 会長 西田 稔

 参考資料 公明新聞 町内会って何? 名古屋大学名誉教授 中田 実

千坂校下町会連合会