■ 近年 里山周辺でクマの目撃が相次ぎ、被害の発生も危惧されています。
こうした中、金沢市では、クマの出没情報を広く市民の皆様や関係機関等に迅速に周知するため、「金沢ぼうさいドットコム」を活用しクマの目撃日時や場所、地図情報などをメールで配信するサービスを8月8日から開始しました。
■ つきましては、当サービスに積極的にご登録頂きますとともに、各町会など広く
周知し、登録し活用くださいますようお願いいたします。
登録方法
PC・スマホの場合は、「金沢ぼうさいドットコムのトップページにある「クマ出没情報メール登録」から、携帯電話の場合は、「防災メール通知サービス(登録)」又は「会員サービス(登録変更・退会)」からご登録ができます。

千坂校下町会連合会
投稿者:千坂校下青少年育成協議会 at
20:07
「思いやり」をテーマに標語を募集します。
日頃の体験や、思っていることを標語に織り込んで、ご応募ください。
なお、標語は自作で未発表のものに限ります。
■応募方法(1)1人2点まで。20字いないでお願いします。
今年のテーマは「思いやり」です。用紙は自由ですが、
千坂公民館にも置いてあります。
(2)応募は千坂校下にお住まいの方と北鳴中学校の生徒
氏名・住所・年齢・性別・電話番号をご記入ください。
(3)宛先 〒920-0002 金沢市千木1丁目119番地
千坂公民館内
千坂校下青少年健全育成協議会
千坂校下町会連合会
投稿者:千坂校下青少年育成協議会 at
16:03
千坂校下在住の方ならどなたでも参加できます。
世代間でグランドゴルフを楽しみましょう!
お申し込みは〔締め切り8月22日(月)〕
千坂校下町会連合会
京都清水寺と将軍塚と青龍殿 日帰りの旅
■ 千坂公民館では、今年も京都日帰りのバス旅行を企画いたしました。
校下の皆さん参加お待ちしています。

千坂校下町会連合会
■ 平成28年8月6日(土)午後6時〜千坂小学校グランドにおいて千坂校下の盆踊り大会が開催され、地域住民850名が参加した。会場には、小学生を対象とした団扇(うちわ)コンテストが行われ優秀賞の方々は千坂公民館長から表彰された。
■ また、津軽三味線 明宏会の 本多 凜さんが津軽三味線を披露、会場を盛り上げた。


踊りの輪3重で賑わう

うちわコンテスト 優秀賞

抽選の結果 当選者の発表

当選者に景品を授与
千坂校下町会連合会
■ 千木町会では、8月20日(土)午前8時〜アメシロ駆除消毒を実施いたします。今回もアメシロが発生している樹木を重点に行いますのでご理解ください。雨天の時は、翌日21日(日)に行います。
千坂校下町会連合会

消化器取り扱い訓練


煙中体験

起震車体験

はしご車試乗体験
千坂校下町会連合会
福久町地内での測量調査について、お知らせ致します。
千坂校下町会連合会
非常食の試食コーナ

炊き出し訓練(1500食)

AED取り扱い訓練

負傷者搬送訓練

初期消火訓練
千坂校下町会連合会
二次避難所(千坂小学校体育館)





避難所運営ゲーム(HUG)
千坂校下町会連合会