□ 厳寒の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日頃は本会の運営に格別のご配慮を賜りまことにありがとうございます。 つきましては、下記のとおり標記定例会(町会長会議)を開催いたしますので万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようご案内申し上げます。
記
1. 日 時 平成25年2月20日(水) 午後7時30分
1. 場 所 千坂公民館 二階ホール
1. 議 題 (1 )平成25年各種諸団体分担金について
(2) ブログについて
(3) その他
千坂校下町会連合会
□ 標記常任理事会を下記のとおり開催したいと存じますので万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。
記
1.日 時 平成25年2月12日(火)午後7時から
1.場 所 千坂公民館 研修室
1.議 題 平成25年度各種団体分担金について
その他
千坂校下町会連合会
1月29日
3役会議の開催
千坂校下町会連合会
□ 平成25年1月29日午後7時から千坂公民館研修室に於いて役員6名が参加して開催、次の項目について協議した。
□ 千坂校下町会連合会ブログの内容充実について
1. 次年度、ホームページを開設して、内容の充実を図る。
1. サブカテゴリーを整理して、新たに回覧板専用カテゴリーを設ける。
1. アップされた記事情報を、メール配信する。
□ 金沢東警察署協議会委員候補者の推薦について
千坂校下町会連合会副会長 中屋 保雄氏を推薦することに決まる。
□ 海側幹線の進捗状況について
千木町、千田町会に於いては、市道・農道との交差方法について、地元住民の利便性を組みいる事を要望していて、現在協議中であることが報告された。
文責 :千坂校下町会連合会 会長 西田 稔
千坂校下町会連合会
昨日(1/25)、ANAクラウンプラザ金沢において、標記新春の集いが開催されました。この模様について町会ブログに記事がアップされましたのでご案内いたします。
「千坂校下2013年新春の集い」
また、第1回合同役員会が開催されました。
「第1回合同役員会が開催」
荒屋団地ホームページ

千坂校下町会連合会
1月21日
金沢市町会連合会 会長代行に東氏
□ 平成25年1月18日金沢市役所で市町会連合会の理事会が開催された。先月平田会長が死去したのに伴い、東良勝氏(浅野町連合町会長)を会長代行とすることに決めた
□ 新会長の選任は2月7日開催の理事会までに候補者を募り、その結果により会長選出の手続きをとる事とした。
文責 :千坂校下町会連合会 会長 西田 稔
千坂校下町会連合会
1月20日(日)、千坂公民館において午前10時から荒屋町住宅団地町会の定期総会が開催されました。
また、1月19日(土)荒屋会館において午後1時30分から「今年の抱負を語る」第64回荒屋悠々サロンが開催されました。
この2件について、下記のとおり町会ブログにアップされましたのでご案内いたします。
「千坂公民館で第51回定期総会が開催」
「今年の抱負を語ろう・第64回荒屋悠々サロン開催」

千坂校下町会連合会
第26回 少連祭のご案内
寒さの折 皆様には益々のご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は、少年連盟の運営に多大のご尽力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、今年も少連祭を2月11日(月・祝)に千坂小ピロティで下記のようにおこないますので多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
記
第1部 少連祭式典 表彰式 9:30〜10:00
第2部 カルタ大会 10:00〜11:15
(会場 体育館)
第3部 ふれあいお楽しみひろば 11:00〜13:00
★ふれあいおたのしみ広場の模擬店・ゲームコーナーは、一品50円で販売です。
小学校体育館玄関よりお入りください。たくさんのご参加お待ちしております。
千坂校下町会連合会
1月18日
「新たな都市像(案)」説明会
□ 平成25年1月18日午後2時30分から金沢市議会全員協議会室に於いて金沢市が本年度内に策定する「新たな都市像」について標記説明会が開催され、山野之義市長が説明した。
□ 歴史や伝統、学術、文化などの個性を守ること、市民の民意と受け止めています。個性ある新たな価値を創造し続けることが必要と考えています。
□ 世界の人、モノ、情報の交流拠点になることが最も重要であると考え、市民が創る誇りある街づくりが必要と強調。市民の自立による新しいコミュニティーを形成する考えを示し、市民の皆様のご意見を伺うとした。

新たな都市像について説明する 山野之義金沢市長
千坂校下町会連合会
1月17日
海側幹線3町会合同打ち合わせ会
□ 平成25年1月17日午後7時30分から千木町会館集会室において標記打ち合わせ会議を開催し、それぞれの町会の進捗状況などについて話あった。

露地に咲く 寒椿
寒椿 : 椿(つばき)科 開花時期は11月下旬から翌年2月中旬まで。濃い紅色が鮮やかで、八重咲き。花びらは一枚ずつ散る。公害に強く道路と歩道の間の植え込みに用いられる。
文責 :千坂校下町会連合会 会長 西田 稔
千坂校下町会連合会