2018年3月20日
投稿者:荒屋団地町会 at 10:01
荒屋団地おたすけ隊の活動が新聞に紹介 (荒屋団地)
荒屋団地おたすけ隊が発足して1周年を迎え、この活動を校下全域にも、との要望が出て、千坂地区福祉協議会のおたすけ隊に格上げされたところですが、この度、その活動状況について北國新聞社が取材し、今日(3月19日)の朝刊に掲載されました。
荒屋住宅団地の歴史を辿ると、石川県勤労者住宅生活協同組合が昭和37年に第1期分譲を開始し、以降、3回に亘り開発分譲を行って、その周辺もその開発地が核となって宅地化が進んで形成された住宅地です。従って、初期に移り住んだ住民は高齢化しており、2代目や3代目が世帯主となっているケースが多くなっています。しかしながら、80代後半の世帯主もかなり住んでおられ、生活に支障が出てくるようになりました。
そんな中、庭の雑草の始末ができない、庭木の剪定ができない、雨どいが壊れたがはしごに登っての作業はこころもとない、障子の張替えをしたいがその気力が失せたという声が多く聞かれるようになりました。
吾が町内に交友会というグループがあります。このグループは50代、60代の人が多く、会員が20数人前後です。そもそもこのグループの成り立ちは30年ほど前に遡り、ソフトボール同好会のグループでした。その人達が懇親会の席である人曰く、「親睦のための行事も良いのだが、団地も高齢化して生活上困っている人がいる。吾々でそういう人たちの手助けをしようではないか」と誰かが提案し衆議一決、荒屋団地おたすけ隊を立ち上げたという経緯があります。
おたすけ隊はあなたの要望にお応えします。お気軽にお申込みください。
千坂校下町会連合会