2015年7月26日
投稿者:千坂公民館at 20:46

横枕町自慢の舞台付き「はすの里公園」で夏祭り

法光寺町と同時に開催された横枕町夏祭りは、既に大勢の皆さんがはすの里公園で多彩にプログラムされたイベントを楽しまれている最中、田中展郎市議、出島百坂町会長と3人で会場に到着しました。麦田市議は一足先に到着されていました。
来賓席には荒屋団地から中山町会長と二人の随行者、村上福久南町会長、桶谷千木親和町会長の姿がありました。
町会長の皆さんが夏祭りに顔を合わせ、当地の夏祭りを見聞すると同時に、情報交換をして自町会の夏祭りの参考にできる大きなメリットがあります。

家族連れで夏祭りを楽しむ
 
来賓席は情報交換の場所となる
麦田市議のカラオケは中々のもの
荒屋団地町会長も拍手を浴びた

上屋のある一角に模擬店がずらり。ここでも焼きそば担当者に何食出るのか聞いたところ、200食だと答えられました。
女性会の方から色々と話を聞くことができました。
「横枕町会の公民館委員は町会役員として役割分担をしている。元公民館委員であっても町会のために貢献している。また、横枕には2世帯の外国人が住まわれているが、住民に溶け込まれており今日も模擬店に台湾ジュースを作って販売係を担当されている。
この公園は市民提案型の1号となる公園だが、石造りの舞台は強く要望して実現した。山出市長と子ども会代表が記念植樹した樹木は今では随分大きくなった。」などなど。

模擬店は大繁盛
100円均一は安いので中学生仲間でも評判




町内女性の日本舞踊




男子小学生とよさこいソーラン共演

 


ハワイアンミュージックでフラダンス
ゆく夏の夜を満喫

 横枕町会玉村町会長を始めとして、各班長さん、役員の皆さん、婦人部、青年部の皆さん、早朝から準備に尽力されご苦労様でした。お招きいただきありがとうございました。

千坂校下町会連合会

2015年7月26日
投稿者:千坂公民館at 13:49

子どもがわんさか集まる法光寺町会夏祭り

朝から真夏の太陽が照りつけた昨日(7月25日)午後5時から、法光寺ふれあい公園において法光寺町夏祭りが開催されました。

ふれあい公園は新幹線用地となった公園の代替地として現在地に整備されたとのこと。
代替公園の計画に際し、地域の要望を最大限取り込むよう粘り強く市と折衝して、立派な公園にすることができたと聞きました。
その当時、トイレの設置について検討したが、そうした場合は維持管理が十分行き渡らないことが懸念されたため断念したとのことでした。
そして、夏祭りのイベントには、仮設トイレを設置しているので問題はないとのことでした。
法光寺町の夏祭りはどうして子どもが多いのか気になったので会場を回って調べました。

仕掛けその1.ストラックアウト

仕掛けその2.子ども心を引き付ける景品

仕掛けその3.サイコロゲーム

仕掛けその4.幼児も楽しめるゲートボールゲーム

仕掛けその5.餅つき

仕掛けその6.多種多様な模擬店
このように、子どもたちが「夏祭りは楽しい」と思える仕掛けが施されていることがわかり納得しました。
きっとこの子ども達は大人になっても夏祭りは楽しいと思ってくれて、自分が進んで町会の世話をやいてくれることになるでしょう。こんな仕掛けが奏功して、法光寺町会は盤石の体制を維持していけるでしょう。

踊り櫓、照明、音響、テント5張り、仕掛け等の準備、設営は大変な作業量となります。
奥出町会長に「盆踊り大会が終れば町会業務が7割終わったと思うでしょう」と話したら、「いやいや、私はご芳志を集め終わった時、これで町会長の役目が9割終わったと感じます」と。
私の経験から、その気持ちが痛いほど理解できます。
本部席は繁忙を極めている
夏祭りを家族と一緒に楽しむ
来賓の挨拶は中村勲県議会議長から

続いて谷内律夫県議、田中展郎市議
浴衣を着た女性が増えつつある頃、出島百坂町会長や百坂町の荘青年部の方数名が来られたので、次の夏祭り会場に向かいました。
法光寺町会の皆さん、ありがとうございました。

千坂校下町会連合会

<< 2015/07/25トップページ2015/07/27 >>
▲このページのトップへ